![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13317376/rectangle_large_type_2_65c0d5a2c3d1c8676b337a9886378f99.jpeg?width=1200)
企画を考える時の必殺技「壁打ち」
企画やビジネスアイデアでブレイクスルーしたい時には、必ず信頼できる壁打ちパートナーと基本的には1on1で「壁打ち」をする。
マッサージは自分でやっても気持ちよくない
人にやられないと気持ちよくない
多分それと同じ原理を使ってるんだとおもう
自分の全力投球を相手に受け止めてもらい
そのアイデアを相手が玩んでいる様子を見ながら
そのアイデアを材料にして思考を回し超えていく
ホワイトボードに自分のアイデアを書いても
相手に渡している時のようにアイデアが動かないので
予測不能な方向には動きにくい
また対面でコミュニケーションすることで、
表情や身体の動きも含めて情報が動いて、
スポーツをしている時の感覚で身体で考えている
更に思考を動かすために、実験を一緒に行い、
実験結果を味わいながら思考を動かしていく
思考を動かしていくと、どこかでコンセプトと
要件とビジネスモデルが一直線に並ぶ時が来る
その瞬間を捉えて一気通貫でモデルを描く
そのモデルを何度も何度もスクラップ&ビルドする
キタコレ!と思ったモデルを3回ぐらいは壊して
全く違うものになっても構わないぐらい再構築する
これまでのアイデアも組み込みたくなるが、
そのせいで新しいコンセプトが濁るなら一旦捨てる
これを1ヶ月に渡って5回ぐらい繰り返すと
面白いビジネスアイデアまで昇華される
こんな感じです。