![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107988621/rectangle_large_type_2_835f9ed63423f981056a8c723ad13004.jpeg?width=1200)
名刺
こんにちは。企画構想学科2年の知聖(ちーまんと呼ばれています)です。6月も中旬ですが、梅雨の時期ですね。東北南部の梅雨入りは平年はちょうど今日(12日)らしいですが、今年はどうでしょうか。梅雨の良いところは気温が少し低いことだと思いますが、自分は梅雨独特の湿った空気はどうも苦手なので時期が早く過ぎ去って欲しい限りです。
さて、2年生のwipは1年生の時グラフィックデザイン演習という授業で自分のロゴマークを制作しました。イラストレーターを駆使しながら、自分の特徴や思いを込めたロゴマークはそれぞれの個性が表れていて素晴らしいものになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1686496477057-3d21ko0GfN.jpg?width=1200)
そんなロゴマークがなんと・・・名刺になったのです!!
名刺はビジネスシーンでよく目にしますよね。自分はドラマの影響でしょうか、取引する会社同士で頭を下げながら名刺を交換する印象が強いですが、できる大人って感じでなんとなく憧れてしまいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1686497440768-oOzFdaKP8S.jpg?width=1200)
そんな名刺が自分の思い入れのあるロゴマークが印刷されて手元に届きました。100枚以上一気に渡された時は自分が取引の場で格好よく名刺を渡す場面を妄想してしまいましたね(笑)。早速、名刺交換をしている人もいました。
企画構想学科は実践的で企業とも関わるプロジェクトを行います。その際に名刺を交換するかもしれません。
現に、2年生はハナサクヤマガタというイベントのために協賛してくださる方々に名刺を渡したそうで、これからの名刺の活用が楽しみです。
それにしてもこの名刺はどこに仕舞いしょうか。
財布に入れるのももったいない・・・・・・・・・・
せっかくですし、名刺入れでも買いましょうかね。
ここまで読んでくださりありがとうございました。次回の投稿もお見逃しなく!
ちーまんでした。