
【超初心者向け】イラストに十字線は必要…??
下書き時に顔に十字を描くのは意味あるの?とよく質問されます。
答えを先にいうと大いにあります!
十字線とは…?
ざっくりいうと顔のパーツなどのバランスをとる目印のようなもの。
十字がないとバランスがとりずらくなる。
例をあげると↓

でも十字線はあくまで目印。
目印になっていれば十字でなくてもOK!

自分に合う目印線を見つけてみてねっ。
※自分に合った十字線の見つけ方や超初心者向けの解説【実技編】は有料記事として下記に載ってます。
気になる方はチェック!
顔のバランス編
十字は顔のバランスをとるのに必要なもの。
正面イラストは勿論。
十字を上に持っていくと上を見た感じになり、下に持っていくと下を向いた感じになります。
イラストで表すとこんな感じになります。

逆に十字がないとこんな感じになったりします。

体のバランス編
顔以外にも十字を描くとバランスが取れやすくなる場所がございます。
それが 体 です!
体の十字はどういうときに使用するかというと、体の向きを定めたいときです。
正面の向き、少し横を向かせたい等。

このように十字はイラストではアタリをとるのに非常に重要な役割となります。

イラストのプロでも顔や体に十字を描くのは欠かせない事項です!
十字を描くの恥ずかしい。。。って方は恥ずかしがらずに堂々と描きましょう!
なんせプロもやっているのですからっ★
ここからは超初心者向け実技編(有料記事)となります。
上記には載っていない、超初心者向けの詳しい情報を掲載しておりますので、気になる方は是非是非チェックしてみてくださいね★
ここから先は
975字
/
23画像
¥ 500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?