
散歩 そのままで素敵だったのに 起点:JR・京急 川崎駅
買い物をするには便利ですが、きれいな景色や自然は期待し辛い川崎駅近く。
ちょっと前までは東口から少し歩くと素敵な公園がありました。

川崎駅東口から市役所通りをハローブリッジに向かって歩き、ハローブリッジを超えて更に真っ直ぐ、川崎競輪場の先、市立労働会館まで歩き、その労働会館前の道を右折して歩いて行った先に富士見公園と言う素敵な公園がありました。
今は工事で閉鎖されています。

ここには大きな原っぱと地元の人が自由に?色々していたらしい「はぐくみの里」って言う面白いエリアがありました。
確か、お堂みたいな物とか稲作?みたいな事してる場所とか花壇とかがあったカオスな記憶。
緑が少ないから増やすと言う理由で工事してるようなんですけど、いやー…?元々大きな原っぱとそれを囲む木々の緑だらけだったような…?
レンガ造りのお洒落さと、割と野放しな感じの緑と、地元の人のカオスが混じったこれ以上望めないような素晴らしい公園だったのに。
閉鎖前より素敵な公園になりようがあるのかな…?
労働会館の中に安くて美味しい良カフェもあったのに、そこが無くなったのも勿体無い。
公共施設に入っているお店ってそんなに経営頑張っていないイメージで、特に期待せず(失礼)、疲れてコーヒー飲みたいからと思って入ったら、800円くらいでフワフワタイプのお洒落で美味しいパンケーキセットが食べられて驚きました。
コーヒーマシンが入っていたのでコーヒーも一定のクオリティ。
コーヒーマシンが普及してからはわりと何処でも美味しいコーヒー飲めてありがたいです。
コーヒーマシンバンザイ。
おまけに会館の外からお店があるの分かりにくいせいか、空いてて最高。
これは、次に来たら他のセットも試さなきゃと思ってたら会館ごと閉鎖されたんですよね。😂
川崎駅近く(近く?)って、ここ以外だと、京急駅併設のWing Kitchenにあるタリーズ(トレインビューが楽しめてここも素敵)か市役所前通りのエクセルシオールカフェ(クレミアソフト美味しいです)かシロマルカフェ (ベーカリーなのでパンが美味しい)かゼロゲートのドトール珈琲館(コーヒーとロケーション良)が運が良ければ、まあ空いてるかもくらいで基本どこも混み混み。
あんまりコー ヒー休憩に適した場所無い気がするので残念です。
(川崎駅周辺で常時空いてる店があったら怖いよ😅)

富士見公園を出て労働会館前交差点を突き当たるまで北に行き左折すると、庶民の味方的お店が詰まった、買い物に超便利なマーケットスクエアがあります。
そこから更に北を目指し、港町駅を超えて歩くと多摩川に出ます。


そのまま多摩川沿いに歩いて味の素工場手前の水門で右手方向に行くと鈴木町駅に行けるので、そこから帰路についても良いですが、更に少し歩いて川崎大師駅→太子公園に行ってから帰っても良いと思います。
【散歩コース?まとめ】
JR線・京急線川崎駅東口→富士見公園(工事中)→多摩川→鈴木町駅