見出し画像

きじの冬休み 《準備》 日記 12/21

昨日早く寝たけど、今日は別に早く起きられませんでした。
て言うか、遅く起きました。😃
なんか合計10時間くらい寝ました。
珍しく。

頭も体もスッキリしているから、冬休みに行こうと思っていたスポットの内のどこかに行って歩こうかな?と思いましたが、年末の値上がり前に食料買い込んだり、玄関掃除したりしたいなと思ったのと、今日の気分は山でも公園でもなくて川だなと思ったので、近所の川周り散歩して買い物する事にしました。

川な気分って何なんだよ。😑

出かける前に、冬休みに向けてヘルシーなスキンを保ちたくて買った、一升瓶みたいな量のしっとり化粧水を全身に叩き込み、更に前腕部と脛の皮膚の薄い所にスキンクリーム揉み込んで散歩に行きました。
寒い日の散歩は気持ちいいけど、調子にのってあかぎれとかできると嫌なんですよね。

ところで、今使ってる散歩用の靴が限界に近づいていたんですよ。

唐突だな。🙄

ソールがひしゃげてて、更に雨の日とか滑るし、これもうアカンと思っていたんですけど、この時期売ってる靴って防寒仕様なんで買い替えられなくて困ってたんですよね。
歩いたら汗でドロドロになるんや。
散歩靴には通年で洗える事と通気性を求めてるんで、冬に靴が傷むとピンチに陥ります。
でもなんか知らんけど、今日は通気性の良い靴が、しかもセールで売ってました。ラッキーでした。
即買いです。

後は年末の値上がり&品薄対策にパンとか青菜とか肉とか買って帰りました。

パン?🙄

去年29日くらいにパン買おうとしたらパンの商品棚がスカスカで自分の食べたいパンが全然無くてビビリました。
たまたまかと思ったら、30日も31日もそんな状態でこんな頃から流通細くなるのか、または買い占めとかされてるのかと思ってビビリマクリスティです。
冷凍してたパンがあったので正月にパンが無いと言う事態は避けられましたが、それで懲りて今年は早めにパンを確保して冷凍庫に空きができ次第冷凍しておこうと思ったんです。
せっかくの祝福された冬休みの朝にパンが無いとかご勘弁ですからね。

後、地域や店によるかも知れませんが、野菜類と魚介がジワッと値上がりしてる感じだったので、早いかなと思いつつ今日買い物に行って良かったようです。
海老芋とか京人参とか雑煮に使うような普段見ない野菜がもう売っていたけれど、今から買う人居るんでしょうかね?
雑煮大好きさんがプレ雑煮パーティーとかするんでしょうか?

お前じゃ無いんだから、んな事あるかい。😑

自分は値上がりしていなかった青菜と肉を買いました。

家に帰って買った物消毒してしまって、買った菜っ葉湯がいて切って小分けして冷凍して、洗濯して、買った靴洗って干して、うどん食べたらなんかスタミナ切れました。

疲れて眠いのであと少ししたら寝ようと思います。
玄関掃除はいいやもう。
肉の小分け冷凍も明日だ。

あ、そうそう。
うどんなんですけどね?

なんか小分けパックの使いやすそうなヤツ見つけたんです。

自分はそもそもうどんにコシを求めて無い人間なんですけど、今出回ってるレンジ加熱で使えるタイプのタピオカ(キャッサバ)粉入ってるうどんってコシともまた違う弾力があってちょっと苦手なんですよ。
だから3玉100円かつレンジ調理可能なありがた〜いうどんがあるけど利用して無かったんです。
これは細麺タイプだし、煮れば柔らかくなるかなと期待して買いました。

しかし、レンジ加熱した後、汁に入れて3分再加熱したくらいでは柔らかくならなかったので、今回は白菜、玉ねぎ、鳥肉、刻みアゲ、ほうれん草のしっぽと共に13分ほど煮込みました。

なにその要らん努力。
だったらそもそもそう言う製品を買うな。😑

結論から言うと、柔らかくはなりました。
が、コレジャナイ。
求めているのは、口当たりはツルッと、口の中で圧をかけたらフシュフシュッと淡く優しく消えるヤワヤワうどんなんです。
ああ〜!優し〜い!労られてる〜!って感じの。
これは柔らかくなっても、なんかあくまでグミグミしてる。

そう言う製品だからな。
レンジ加熱で使いやすく、流通させやすくして低価格で提供してくれてんだからインネンつけるな。😠

分かって居るんですけど、そこをなんとか理想のうどんに近づけたい訳ですよ。
安くて扱い安いヤワヤワうどんが欲しい訳です。😃

その手間かけるなら乾麺試した方が良いだろうよ…😑