minneの広告機能を使ってみた感想
minneを初めて一年経ちましたが、
売れっ子作家ではないけれど、そんな作家でも広告は出せる!
ということを記事にしてみました。
わたしは1日当たりの閲覧数が少なく、二桁行けば良い方な毎日。
閲覧数を伸ばしたくて、試しに3,000円でminne広告をやってみました。
その結果を先にお伝えします。
(どういった条件で広告を出したかは後述します。)
3、4点の商品を日によって増やしたり減らしたりしながら広告対象に設定しました。
すると閲覧数が全体で1日二桁は必ず行くようになりました!
私からするととても高い効果が得られています😭
なお、広告掲載回数に至っては一週間で6000回超え!
確かに掲載されているのにクリックされる確率が低いのは否めないのですが、それはまあ私のインプレッションを稼げられない努力不足でして😅、
それでも広告を出さないより断然見ていただけています。
では広告を出してみて気づいた点と考察を述べさせてください。
#️⃣沖縄そば
#️⃣ミニチュア
#️⃣沖縄
で検索にかけられる事が多くなったんですよね。
これはアクセス解析で調べることができます。
これまで、こんなにマニアックな商品にピンポイントで検索かけてもらったことはありませんでした。嬉しいですね☺️
広告を見て気に留めて下さり、後で改めて検索にかけてくれたのかもしれません。
また、私の作る沖縄そばの作品は大きなカテゴリで言うとミニチュアフードなんですが…
ミニチュアフード好きの方は先ず間違いなく作品を探すとき『ミニチュアフード』で検索にかけると思い、自身の作品のハッシュタグ設定も『ミニチュアフード』を加えておきました。(作品登録時に必ず選択するカテゴリ設定だけでなく、ハッシュタグ設定でも!)それが良かったのかな?なんて思ってますが、どうなんだろう。
いずれにしても競合が多いジャンルの作品の場合、広告を出せば閲覧してくださる確率がグンとあがります。効果は非常にあります。アクセサリーカテゴリ『ブローチ』なんかは、特に沢山の方が出品していて競争率が高いので、こちらも広告に出したことで以前より多くの方の目に触れていただける機会が増えました。
また広告に出した作品のお気に入り登録、ショップのフォロワーさんが増えました!ありがとうございます!
さらに広告掲載期間中に、
購入して頂ける方がいらっしゃいました!嬉しいです。
では今回私がいくら広告費に充てたかなどの利用内容を紹介しますね😊
広告掲載の利用に掛けた費用
結果およそ10日間で広告費に充てた3,000円分が消費されました。
他の方と比べたわけではないのでこれが早いのか遅いのかは分かりません。
個人的な感覚ではあっという間でした。
ということは沢山掲載してもらえてその分クリックもして頂けたという印象。
まとめ
売れるかどうかより、多くの人に認知して貰いたい人にもおすすめ
まだ、広告を出しておられる方が少ないので競争率の高いカテゴリで売り出したいものがある方には特にそう思う
『ミニチュア沖縄そば』みたいなマニアックな商品の場合でも大カテゴリが何なのかを考えて(ex.『ミニチュアフード』や『ミニチュア』)ハッシュタグを追加•変更して広告に出すと見られやすくなるかも。
と、偉そうに書いてみましたが如何でしたでしょうか?😅
私のように駆け出しの出品者はまだまだ認知されていない事も多いと思いますので、
この機会にminne広告を出されると良いかもしれませんよ!
と言いますのもジャンルによりますが、広告出している方がまだ少ない!!と実感したからです(R6.2月時点)😏
広告出すなら今がチャンス!!
余談ですが、広告はminneのサイト内だけなので
SNSでの宣伝は不可欠だなーと改めて感じました。Xの拡散能力は唯一無二ですね。
minne外の方達をminne内に取り込む戦略も必要になってくるかもしれません。
なので自身の作品紹介だけだなく、
xではminneそのものを宣伝していくと相乗効果がありそうなのでやっていきたいと思います!
『個性的なハンドメイドと出会えるサイト!』
『市販品を探してもなかなか欲しいものが見つからない方に!』とか😌
最後までお読みくださりありがとうございます😊