なんとなく始める、カイゼン001:守りたい時間を明確にする
今日は18回目のコーチングだった。終わりに、次は何をしてみますか?と聞かれた。いつもお決まりのこの質問が、僕は苦手だ。次の何かを求められていて、このままじゃダメなのか?という気になるから。でも今日はふと、何かやってみたくなった。
それが、カイゼン活動だ。
何も大したことではなく、生活をより良いものにしようという活動。日々を平穏に、楽しく生きるための知恵。
ちょっと試してみたり、ダメだったらやめてみたり。決まりは決めすぎず、一日一改善。たまにはわすれたっていいということで、ゆるくはじめることにする。
ということで今日の一改善。
001:守りたい時間を明確にする。
一日のうち、ついついガミガミしちゃうのが、朝の登園準備と、夜の寝る準備。まだわからんよね、と思って明確にしてみた。
![](https://assets.st-note.com/img/1707142285338-sgd6LBvWdh.jpg?width=1200)
長男は時計を読めるので、早速見つけて読んでいた。朝と夜の違いもすぐわかってくれた。次男くんはまだ読めないから教えてあげてね。と伝えると、分かった!と良い返事。
あしたの朝、時間を気にするきっかけになるといいなと、ちょっと楽しみである。