見出し画像

アラフォーになると夫婦喧嘩が長引かない理由。


夫婦喧嘩すること自体本当に希なのですが喧嘩になる理由は大体分担している家事の事。我が家は夫婦で仕事も家事も育児も分担しています。
汚れた食器がたまってるとか服をハンガーに掛けてくれないとかそういう小さな不満が徐々に積もって年に1回ぐらい爆発します。
爆発するものの、怒れる原因が薄いのでついつい話が逸れて
「大体調理済みのフライパンだってほぼあなた達の為に作った肉料理が原因なのに私が洗わなければずっと放置したままだよ!私だけだったらかぼちゃだけで良かったんだよ!」
とか本当にしょうもない事を言ってしまうんです。

1年も怒りを溜めたのに怒れる原因がほぼ無い…!
悔しいとすら思います。
もう、自分って本当に愚かだと思います。

夫に「いやでも君もお酒呑んでそのままソファで寝てる事もあるよ」って言い返されるとほんとにごめんねって思わず吹き出してしまうんです。
それにつられて夫も吹き出す。

もう、ほんとうにお騒がせしちゃうんです。私が。

私よりも夫の方がいつも穏やかで感情のコントロールが上手な気がします。
君はいきなり、ほんとうに突然年に1度程怒るからびっくりする、とまで言われます。
びっくりさせてごめんね。

アラフォーにもなると自分で気持ちの整理をすることに慣れてくるので怒れる原因がなくなってきます。
それはそれで良いのかもしれませんが、もう仙人みたいな心の境地にいる夫が素晴らしいなといつも喧嘩(だったのかな?)の後は更に思います。
でもフライパンを洗うのも分担してほしいのだ。
この喧嘩によってキッチンコンロの上にフライパンが放置されなくなったので私の愚かな怒りも、まあ、よかったのかもしれません。
きっと夫はやれやれ…😌って思ってるんだろうなぁ。ごめんね。有難うね。

いいなと思ったら応援しよう!

きいろ
頂いたチップは一時帰国費用の一部として使わせていただきます。有難うございます。