
イラストを描いた8ヶ月間
イラストでお仕事がしたい!と思い立ったは良いものの、
サンプルがなかった私は、イラストをとにかく描きまくりながらがむしゃらに歩いてきました🤣
ふとイラストを見返した時に
「おっ、成長している…!」
と感じることが多くなり、ちょっとした達成感を感じています。むふふ
進むだけ進んで後ろを見てこなかったので、ここまでこんなこと考えたよなぁ行動したよなぁと言う歩みを書き残したいと思います。

こう見ると、7月がめちゃくちゃポップ!!
そこからの8月の対比が面白いですね🤣人物2人を描いてみたり、小物を描いたり、全身も描いている…!
おぉ…頑張ったじゃないか!うん!!
…あ、自分自身を褒めて伸ばすタイプなので暖かく見守ってくださいね☺️笑
ちなみに、以下がそれぞれの月に思っていたこと
7月上手く描けなくて1枚描くのも苦しい
8月とにかく色々な場面のイラストを描こう
9月〜10月なんとなくコツを掴めたかも
11月線を上手く扱えるようになった
12月塗りの試行錯誤
1月背景ももっと描いてみたい
2月ポージングや構図の工夫をしてみよう
依頼をもらえるイラストってなんだ?
去年、イラストをお仕事にしたいと思い活動を始めました。
始めると決心したのは良いものの、
毎日のようにイラストを描いていたのは学生の時で、絵柄も迷子状態。
早速描いて見ると絵柄も系統も定まっておらず…。
そんなことも考えながら、
Xのイラスト、本の表紙や、CM、今流行っているアニメを見てみることに。
わ…イラスト上手だ…色使いも素敵だ…!?なんだこのかっこいい構図は!服のデザインも可愛いなぁ…
…。
…(*´-`)
活動早々諦めムードに…笑
まずは漠然と今時っぽいイラストを描いてみよう!意外と行けてるかもしれんぞ!
と自分を鼓舞しながらイラストを描き始めたのですが、
苦しっ!
結構辛かったです泣
確かに時代に合わせていくのは大切な事だけど、
イメージも浮かばくて時間はかかるし、描いてもなんだか無理やり描いた感があったんです。
そこで、気持ちをリラックスさせる為音楽を聴いていると
ふっとこんな構図の絵が描きたいな。
と思うイメージが湧いてきて、早速イラストにしてみました。

本当にシンプルなデザインなのですがすごくお気に入りの1枚です。
左側の女の子の顔は見えないけど強く握る拳で心苦しい様子を表現している。
右側の女の子は透けていて浮いているからこの世のものではない。
背中に穏やかな表情で顔を寄せているから側にいるよとアピールしたいのかも。
読み取れそうなところをピックアップして見ると、色々な要素が読み取れます。
けどこの構図を考えるのは全く苦ではないし、短時間でイラストにすることができました。
無理せず好きなもの描きたいものを描けば良い!
そう思うことができました。
今時のみんなが素敵だなと思うイラストを描く人はいっぱいいるし、
依頼するとして私がそちら側に寄せて行ったとしても、そのジャンルのもっと上手いイラストを描ける人にお願いするよな。と思いました。
だったら、
自分らしいイラストを描いて、それを良いと思って依頼してくれる人がいたら、
無理に描いた今時のイラストよりも良いんじゃない?
と思い始めました。
自分の好きがブレたらそれは自分ではないし、いつか心が潰れるな。とも思って。
そこから気持ちが軽くなって。
色々と描き始めた時に、もっとここを上手くなりたい!とか、こう言う絵を描きたいからここを描いてみよう。とか、試行錯誤しながらも楽しみながらイラストを完成させることができました。
イラストレーターとして頑張るためのサンプルがない私は、とにかく描きまくって
自分はこんなのが好きなんです。こんな表現をするのが得意です。
と言うイラスト達が必要でした。
1枚でも誰かの心に刺さらないかとイラストを描きまくっていました。
イラストの研究と、時間をかけること
自分の好きを表現する為に、やっぱり表現できる幅があった方がいいので、
勿論画力も必要ですし、技術も必要になります。
最初はオリジナリティーにこだわって他の方のイラストを見ないようにしていました。
知らず知らずに脳が記憶していてパクリ疑惑のあるものを描いてしまったらどうしようと思っていて😳
でも、自分の好きなイラストを描くには、沢山のイラストを見てどこが好きなのか研究する他ないんですよね…!
そんな研究もながら、最初はこのイラストは上手く描けないかもしれない。時間をかけても意味がないかもしれない。と思ってしまって、短時間で仕上げられるイラストばかり描いていました。
なのでとてもシンプルなイラストばかり。
でも、これといったサンプルがない私は1枚完成させることが大切だと思って毎日頑張っていました。
とにかく線画が苦手で、ラフ画の方が可愛くなる現象なんなんだ…と苦戦しつつとにかく描く。
それでも徐々に描きたい線引けるようになって苦手だった髪の毛を描くのも楽しくなって…
1枚を完成させようと言う意識を持つと、どうやったらこの1枚を素敵にできるんだろうと考えるのでその為に色々と手を尽くすようになって
気づけば時間を忘れて描いていました。
私が描きたいイラストのイメージ
綺麗な雰囲気
繊細だと思われたい
凝っている感じを出したい
ただ、全部を全部一気に吸収するのは疲れちゃうので、徐々に実践できるところはしてみることに。
私が試してみたこと
・ブラシを変える
・線画を細くする
・髪の毛を繊細に塗る
・影はぼかしを入れて自然に
・余白をなくす
・構図やポージングを魅力的に
・使用ブラシの変更
ずっとGペンを使っていましたが
主線も水彩も厚塗りも一本でやる怠け者ブラシ
を使い始めることに。
・線画を細くする
線画が細いと塗りの良さが全面に出てより繊細な印象を与えるイメージ。
細い線画はバランスが悪いとはっきり分かるし、最初のうちは線画が苦手でしたが
・髪の毛を繊細に塗る
今までは影を塗ることでごちゃごちゃしたイメージがあってあえてシンプルにしていましたが、艶々な髪に仕上げるには結構描き込まないと伝わらないな…と思って
・影はぼかしを入れて自然に
自分の服を確認すると光が強く当たっているところは影がパキッと。
弱いとふんわりぼんやりしているのでそこも意識。
・余白を減らす
余白があることで表現できることもありますが、逆に物足りない感じもしてしまうので
素材を使って上手く埋めていく。これだけでも華やかになりました。
・構図やポージングを魅力的に
イラストを描いていて楽しいところは、さまざまな角度からかけるところ。
より人物や見せたいポイントを際立たせる為には…?意識していきました。

イラストを描き続けてみて良かった
私のイラストは、今時ではないし多くの人から良い!と思われるものではないかもしれません。
だけど、今描くことができるイラストは
迷いながら進んできた私だから描けるイラスト
だと思っています。それは能力としては小さいかも知れませんが私の武器になるはず。
ちょっと誇らしいです!
ありがたいことに、今はちょこちょこと依頼をもらうことができて、
イラストを描き続けた日々は無駄じゃなかった。良かった。と思いました。
これからもイラストを研究しながら頑張りたいなと思います!