2回目 胚盤胞移植 ⑧
初めての移植が化学妊娠におわってしまい
次こそは!と期待しながら
薬を頑張っているところです
初めての移植は自然周期での移植
今回はホルモン補充周期での移植
スケジュールはこんな感じです
2月20日にリセット(D1)
24日受診①(D5)
3月4日受診②(D13)
3月9日受診③(D18)
3月15日移植(D24)
自然周期での移植は6回は受診したからその半分!
仕事の調整はたしかにとても楽でした
1回目の受診
排卵を抑えるレルミナというお薬と
子宮内膜を厚くさせるエストラーナテープが
開始になりました
2回目の受診
*卵胞が育っていないことを確認
→無事成長が止まってて一安心
レルミナ値段高いけど
ちゃんと効果あったからよかった
*子宮の内膜の厚みの確認
→11mm
エストラーナテープは引き続き継続
3回目の受診
*子宮の内膜の厚みの確認
→15mm
移植日が15日で確定
次は黄体期を作るために
ルティナス膣錠(1日3回8時間ごと)
子宮の収縮をおさえるための
ズファジラン(1日3回)
血流をよくして着床を促す
バイアスピリン(1日1回)
が始まりました
レルミナは終了
エストラーナテープは継続
私が通ってるクリニックは
採血はありませんでした
ホルモン補充周期は
排卵抑制
↓
内膜を厚くする
↓
ホルモン補充をして着床できる環境をつくる
こんな感じで進んでいってるのだと理解
自然周期では排卵日を確認して
○日目胚に合わせて移植だけど
ホルモン補充はどうやって
移植日決めてるんだろうと疑問だった✏️
私なりの解釈だけど
ルティナス膣錠入れ始めると
高温期に入るような感じだから
そこから○日目胚の移植なのかなと!
10日からルティナス膣錠始めて
5日目胚盤胞だから
15日に移植か。
なるほどなるほどと
ひとりで考えてひとりで納得してました
奥が深い😌
👩⚕️ルティナス膣錠は30分はいいけど1時間の誤差はでない方がいいよ
と言われ
プレッシャーがかかる
仕事中携帯持ち歩けないから
本当にただの記憶力に
かけるしかないんだけど
みんなどうやってるんだろ
おうちにいるときは
アラームかけて忘れないようにしています
そして3月15日
ついに移植です
最近というか結構前から
定期的にしいたけ占いを見てるんだけど
今週の私は
自らが動いて「予測したこと」や
「不安」や「心配」を乗り越えていくときです
って書かれててなんだか
大丈夫な気がしています。
少しだけ私の背中をぽんと押してくれてるようなしいたけ占いにいつも勇気付けられています🌷
移植する胚盤胞は5AA
もうAAがついてるものないから
頑張ってほしい
ほんと移植はあっという間に終わる
おしっこ溜めるのが苦しいだけ
判定はBT12の26日
初めての移植の時も
すごく判定日まで長く感じたけど
今回も長く感じるんだろうなぁと
でも2weekのコンタクトレンズの交換より
判定日の方が短いことに気づき驚き(笑)
2weekのコンタクトなんて
いつも交換すら忘れて気づいたら
3週間たってることなんてたくさんあるのに
コンタクトの交換のように
時間が過ぎていくことを願うばかりです💫
ここからは余談です、、、
私はプレバトの俳句が好きで
毎週かかさず観てるんだけど
そこで東国原さんが詠んだ句が
素敵過ぎたから自分の記事を
いつか読み返した時に
また素敵だなと思えるように残しておきます
蝶は測る
フードコートの
奥行きを
同じものを見てもきっと私は
こんな風には感じられない
なんなら、自分のところに来ないで欲しいなくらいにしか思わないはず(笑)
こんな風に感じられるようになりたいとただただ思う
最後まで読んでくださった方
ありがとうございます💓