![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116135064/rectangle_large_type_2_8c26ee86d076a60bf78f875aa47ff642.jpeg?width=1200)
和綿を育ててみて感じたこと
今年、種をお裾分けしてもらって、初めて和綿を育てています。
5月の後半にかわいい丸い形の葉っぱの芽を出して、6月後半に伸びてきたので間引きをしました。
7月後半にかわいい花をつけて、8月中旬には実ができはじめました。
8/26に見てみたら綿が見えてきていました!
その姿が感動的でした🥺
ここ数年で環境のことに興味が出て、ファッション業界の大量廃棄や労働環境などのいろんな問題や服の素材が環境にどんな影響を与えるかなども知り、
服に対する無駄な消費はなるべく減らしたくて、服は気に入ったものを少量持ち、同じ服をたくさん着たいと思うようになったんですが
和綿を育てることで他に感じたことがありました。
普段服は買うだけだから服としてできたものしか見てこなかったけれど、
自分で種を蒔いて育てると、その成長がとっても可愛くて、これで作ったものをむげにすることが考えられないなと思いました。
これからも自分にとって必要な枚数に服に絞って、持っている服をたくさん着ることで服を大事にしていきたいなと思います◎
素敵な経験をさせていただきました☺️
![](https://assets.st-note.com/img/1694607379132-CPN4Yl53tc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694650757487-VJO94rW1P2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694650839395-rkAPcxGlUC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694650891718-V67DA44APM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694650994661-zNMeuCisSC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694651057656-l3EPCZ9YaR.jpg?width=1200)