草は資源ゴミ
涼しくなってきて、草の生えるスピードは遅くなってきたけれど、夏は草の生命力すごいなって思うくらい、草生えますよね😅
昔のわたしは燃えるゴミの前の日に草むしりをしたりして、草むしりをするたびに燃えるゴミで草を捨てていました。
実家でもそうだったので、なんかそれが当たり前だと思っていたんです。
でもある時気づいて、わたしが住んでいる地域では草は燃えるゴミじゃなくて、「資源ゴミ」でした。
住んでいる地域によって違うと思うんですが、わたしが住んでいる市は「剪定枝・草」は資源ゴミという扱いになっています。
わたしの住んでいる市では資源ゴミで出された「剪定枝・草」は民間の処理施設で堆肥の原料になるチップに生まれ変わるそうです。
下記の注意事項が載っていました。
"落葉、花、植物の茎やつるなども出すことができます"
"ナスやトマトなどの作物は可燃ごみに出してください"
"剪定枝は60cm未満にした上で出してください"
涼しくなってきて、草の生えるスピードは遅くなってきたけれど、夏は草の生命力すごいなって思うくらい、草生えますよね😅
昔のわたしは燃えるゴミの前の日に草むしりをしたりして、草むしりをするたびに燃えるゴミで草を捨てていました。
実家でもそうだったので、なんかそれが当たり前だと思っていたんです。
でもある時気づいて、わたしが住んでいる地域では草は燃えるゴミじゃなくて、「資源ゴミ」でした。
住んでいる地域によって違うと思うんですが、わたしが住んでいる市は「剪定枝・草」は資源ゴミという扱いになっています。
わたしの住んでいる市では資源ゴミで出された「剪定枝・草」は民間の処理施設で堆肥の原料になるチップに生まれ変わるそうです。
下記の注意事項が載っていました。
"落葉、花、植物の茎やつるなども出すことができます"
"ナスやトマトなどの作物は可燃ごみに出してください"
"剪定枝は60cm未満にした上で出してください"
"枯葉、草等は埋めるなどして、できるだけ減量にご協力ください"
埋めることができたら草は減量できるんですよね。
今年の夏は草むしりをしたら暫く抜いた草を"放置"していました。
草を抜いてそのままにしておくと、夏だとすぐに乾燥してカラカラに軽くなるんです😳
乾燥させてカラカラにするだけでもかなりゴミの減量になるなと思っていました。
ローズマリーを育てていて、すぐにモサモサになってしまうので時々剪定をしています。
そのローズマリーの剪定した枝も、切ってから暫く放置させるとカラカラになって小さくなりました。
埋める場所が我が家はないので暫く乾燥させて、資源ゴミで出しています。
もし、草や剪定した枝を燃えるゴミで出しているという方がいらっしゃったら一度住んでいる地域のゴミの出し方を確認してみてはどうかなと思いました。
住んでいるところによっては燃えるゴミのところもあるかもしれませんが、資源ゴミになっていたらそこでゴミを減らすことができますよね◎
余談ですが、資源ゴミで出す時に結構時間が経っているんですが、ゴミを出す時さえ、剪定したローズマリーはいい香りがしていましたよ☺️