フランスの新年はガレットから…
1月1日に引っ越しを終え、
次の日からすぐに仕事が始まった。
以前の家より更に職場から近くなり、
徒歩3分で更衣室に着く。
真っ暗な朝なのに、小さな町の歩道には何人も歩いている人たちがいる。
みんな同僚だ。
朝から、挨拶のビズ。
1月は、フランスではガレット・デ・ロワを食べる習慣がある。
1年の良し悪しを、ガレットで運試しするのがこの国のならわし。
日本で見たことのあるガレットは、
パン屋で売っていて、厚みのあるサクサクしたパイだったけれど、
初めてみるフランスのパティスリーのガレットは、
とても薄く、中のダマンド(アーモンドクリーム)が、何種類かあった。
朝食がわりに、適当に切り分けて置いてあるそのガレットを味見すると、
今まで食べたこともない、バターを贅沢に使った魔の食べ物だった。
美味しすぎる。。
日本で出会うことはないだろう、サクサクさ。
フランスの気候ならではのクリスピーさ。
中に入るフェーブ(陶器の人形やモチーフ)も、色々あって、
年によっても違うらしい。
私は、いつも通り早朝出勤のシフトで勤務していたが、
他のメンバーは、深夜1時とか2時とかから出勤して、ガレットをひたすら焼いていた。
交代で、ほぼ一日中焼かれるガレット。
なぜそんなに焼く必要があるんだろう?
と最初は思ったが、
それほどに人気なのだ。
しかも、日本ならガレットは新年の何日かだけしか見ないが、
フランスでは、1月中ずっと売ってるのだ。
クリスマスのブッシュでさえ、新年に売っていた。笑
1月がまさかこんなに忙しいとは思わずびっくりしたが、
私にとっては、大好きな食べ物リストが1つ増えた瞬間だった。
最初は朝食がわり、という名目だったつまみ食いが、
ガレットを焼くオーブンの前を通るたびに
つまむ。というペースに変わっていった。笑
誰も非難したり注意したりしない。
なぜなら、みんなひたすらつまんでいるからだ。
仕事が終わる頃には、いい感じにお腹も気持ちも満たされていた。
日本では、つまみ食いしながら仕事できるパティスリーなんてないだろう。。
日本では、ロスで捨ててしまうケーキも、
フランスではちゃんとパティシエの勉強のための試食に変わる。
私は、ミルフィーユなどのパイ系が大好き。
というか、バターが大好きすぎるんだけど、
それを知っている同僚たちは、いつも私のためにガレットもミルフィーユも
確保してくれる。
優しい同僚たち。
おかげで、帰国前の私の顔はパンパンなのは言うまでもない。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?