見出し画像

篠澤広で沈没艦隊を思い出す。

学園アイドルマスターを始めた。正月の100連無料にまんまと惹かれたのと、昨日は二日酔いで起き上がれなかったから退屈しのぎが欲しかったのが重なって。アイドルマスターはPS3で遊んだ「2」以来。765プロしか知らないけれど、ついていけるかな。

ところで、印象に残ってるファンアートがある。Xで見た。

きれいですね。この絵を見たときの私の気持ちは、本当は、そうではないんだけど勉強不足で言葉が分からない。何度も見てしまう絵。

だから篠澤広をプロデュースした。もう早速びっくり!声優の喋り方じゃない!学マスってそういうコンセプトなのかと思ったけど他のアイドルたちはみんな腹から声を出していてアンタが特別なのね、と理解。聞き取れるギリギリのライン。彼女はアイドルとして落ちこぼれ、向いていないらしい。声を届けるのが仕事なのに肝心の声が小さいんじゃ、ねぇ。

クラスメイトの、同じくだめだめなアイドル二人とつるんで初星学園のワーストスリーと嬉しそうに名乗っているようだ。これは笑った。アイマス2のときも雪歩、やよい、真美の3人ユニットが沈没艦隊と呼ばれていたのを思い出した。特別に落ちこぼれの設定はないんだけど、ゲーム上の能力値が低くてそういう愛称がついたんだ。

気づいたら、こうやって日記に書くほど篠澤広に夢中!へんなやつ!最高!そもそもはじめからストライクゾーンまっしぐらだった!ウマ娘ならアグネスタキオンが好き!知性に惚れるので、現実の恋愛ではいつも3年くらいで飽きられてしまう。頭が良い人は私の底が浅いのがすぐ分かっちゃうんだ。

話がそれた。いいかそれても。日記だから。

でも篠澤広で始められてよかった。こういうわかりやすい個性がないと多分やめてしまったんじゃないか。もちろん、どの子も面白いと思うんだけど、喋り方が明らかにおかしいとかそういう今までにない変さがないと続けられなかった。ソシャゲによるアニメ・ガールズの大量生産のために、誰もがどこかで見たようなキャラクターになってしまって、もううんざり。法律で定めてほしい、マックスでも9人で勝負しろ!二桁は資源の無駄遣いって。そもそもパソコン美少女ゲームのヒロインなんて5-6人がデフォじゃんね。

……はぁ。篠澤広、好きだ。

いいなと思ったら応援しよう!