見出し画像

UL考 #08 ザック編(続)

前回「UL考 #07 ザック編」にて今までのザック遍歴と2024年のザック購入記録を残した。もう今年はザックは買わないと思っていたが、、、やってしまいました。そう、またまたULザック購入してしまったお話し。

そんなつもりはなかった

お盆に入った。今年、お盆には御嶽山にしか行かない予定だった。準備は万端。もうパッキングも済ませていた。小屋泊という事もあり「Mini Joey」にコンパクトにパッキングをしていた。荷物を整理する中、前から気になっていた「レスキューバーム」が欲しくなった。緊急バックにいろんな薬品があって、集約して些細なことではあるがUL化を図りたかったからだ。大好きなムーンライトギアチャンネルでも取り上げられていたので、そのうち買おうと思っていた。

お盆前の最終営業日にMLGに駆け込む

ネットを調べると、お盆前のムーンライトギア大阪の営業最終日は今日ではないか。うだるような暑さではあったがムーンライトギアへ自転車で向かった。昼下がりの店舗に到着すると、客は自分だけだった。いつも込み合っているのに今日は珍しいなぁ、、、と思っていると、中土さん(ちゅらさんさん)が「もう今日はみんな山に行っているみたいです。笑」と。なるほど、今日は山の日だ。

一通り、店内を見渡すと

店内には吉谷さんもおられて、中土さん・吉谷さんと「お盆どこ行く?」という鉄板トークに花を咲かせて、店内を見渡した。すかさず中土さんが「今日は何かお探しですか?」と。この時点でだいぶ分が悪い。「何か買ってしまうフラグ」がビンビン立っている。反射的に「OMM」のザックが目に入ってきた。これもまたムーンライトギアチャンネルで千代さんが紹介していた「Phantom」だった。

「黒がない」

正直、「Phantom 18」はスポーティーすぎるので、買うつもりはなかった。でも「OMMなのに黒が割とシンプルでかっこいいなぁ~」とも思っていた。「黒があれば買ってもいいかも」と内心思っていたのだ。陳列しているPhantomを見渡すとグレーしかない。「これ、グレーしかないですよね?」と中土さんに聞いた。それが間違いだった。笑

OMM
Phantom 18
18L:525g

からの「黒があるかもしれません」

「黒あるかもしれません、調べてみましょうか?」と中土さんが言った。あかん、もう購入フラグたってもうた、、、中土さんに在庫を調べてもらうことにした。「倉庫には在庫あります!」、中土さん、、、ありがとう。一瞬、戸惑うも購入することにした。というのも、このジャンルのザックは未開の地だったからだ。トレラン系(ザックを担ぎながら走る系)のザックは持ち合わせていなかったからだ。

一番右側の赤鎖線枠が「Phantom 18」 緑枠が所有しているザック

奥さんも使えるワンサイズ!

ここで自分を納得させるための考えが頭をよぎった。OMMはザックがワンサイズ。奥さんも使える。そう、「奥さんの日帰り用にちょうどよいではないか。」と。倉庫から直送してくれるとのこと、、、支払いを済ませた。あーいい買い物した。と自分に言い聞かせた。笑(実はこの日は違うものも買ってしまった。VIVOだ。その話は次回に取っておこうと思う。)

お盆明けに届いた

細かいギミック

早速開封してみる。背面長の調整ができると伺っていたので、背中の部分を見てみる。なるほど、ベスト式で背面長を4段階調整できるようになっている。

ループで調整できる

ペグで留める

ザックの背面側のチャックを開くとペグでループを止めれるようになっている。なるほど。

ペグでループを留める

その他

中土さんにフィッティングのコツを教えてもらったが、もうお盆前のこと。。。すっかり忘れてしまったので、またMLGに行った時に教えてもらおう。たくさんの調整機構などがあり、これはパッキングして歩いてみるのが楽しみになってきた。秋にはどこかの山に行くと思うので、その際にまた使用感など報告できたらと思う。

いいなと思ったら応援しよう!