見出し画像

2025年、おみくじで凶を2回続けて引いた

こんなこと、あるんですね。

人生で、
凶って1〜2回しか引いたことないんですけどね。

*  *  *

ライター×Canvaデザインをしている、きい(@kii_writer_)です。

今年は、2024年の振り返りを踏まえて
めちゃくちゃ頑張るぞ!と、気合いたっぷりの1年で。

えべっさんのタイミングでおみくじを引くわたしは
1月9日、普段よりドキドキしていました。


で、タイトルの通り、凶だったわけです。


おみくじが言うことには。

願いごと、叶わず。

どころか、
諦めろ!とまで。

え、ひどくない?

しゅん。

というか、
どよん…

💀


「いいやん!もう上がるだけやん」

家族の優しい言葉、届かず。

むしろ、

「これ、代わりに引いてあげたことにするね」

と、なすりつけようとするわたし。
(こういうとこですね←)


おみくじを引いたことを
記憶から消すことに決め。

でも小心者なので
用心しなきゃな!だけは心に留め。

また日常に戻っていました。




そして昨日です。

偶然、
予定と予定のスキマ時間に
とある天満宮へお参りすることに。

ん?んん?
これは、おみくじリベンジチャンス?

おみくじは、
引くごとに結果が更新されていくって
聞いたことある!

で、引いたら見事に、
また凶だったわけです。

こんなこと、ありますかね。


ここまで来れば、
受け入れるしかない。

気になる、願いごとのところには

「目標をひとつに定めること」

とありました。


これは響いた…


わたしは今、
ライティングとデザインの二足のわらじ。

ライティングにもデザインにも、
それぞれの目標があります。

でも、すべてを100%で頑張ることはできない。
全部合わせて、100%しかできない。

自分で決めた 配分、
自分で決めた コレをする、がある。

なのに
ライターさんの活躍を見て、
デザイナーさんの活躍を見て、

わあ、すごい!

あれ、置いて行かれた気がする…


なんて気分になってしまうことも。


でも。


他のひとの目標まで、
自分で請け負う必要は、ない。

横を見るのではなく、
前を見ること。

道は、大きな一本道をイメージ。

横を見るのは、その厳しい道中で、
ちょっと和んだり刺激をもらったりするため。
自分が和んだ気持ちや刺激をプレゼントするため。


そんな大切な気付きをもらったように思います。


もし、今。

最近ついてない。涙

なんて方がいらしたら。

1年が始まってたった3週間で
凶を2回続けて引いても

ガラスのハートを抱えながら
図太く、かつ楽しく進んでいこうとしている
わたしもいるよーって知っててくださいね。

一人では、ないですよ。

では、またね。


↓こんな記事も、書いています◎

↓タイポグラフィが好評です◎





いいなと思ったら応援しよう!