基本情報技術者試験講義資料
東洋経済さまの記事で紹介して頂きました。ありがとうございます🙌
こんにちは。記事をご覧頂きありがとうございます。
YouTubeで基本情報技術者試験の対策動画を配信しています^^
皆様からの多大なご支援のおかげで、順調にチャンネルを成長させることが出来ています。ご視聴・コメント頂き本当にありがとうございます。
チャンネルコンセプトは【無料で基本情報技術者試験の学習を提供】することであり、多くの方から無料で合格できたというありがたいコメントを頂戴しています。
その為、本講義資料は購入しなくても合格可能です。一方で、資料を使用することで勉強効率が上がるのであればご活用頂きたいという思いで、講義資料を有償販売させて頂いております。
科目A/B両方の教材を用意しています。市販の書籍ではそれぞれ購入する必要がありますが、このnoteでは書籍1冊分の値段で両科目のコンテンツを提供し、かつYouTubeの無料動画講義がついてくると思ってください。その分、ご自身で印刷する手間がある等のデメリットもありますので、そこらへんを天秤にかけてみて下さい。※ipadをお持ちの場合、Goodnotesに取り込んで学習されるのが一番効率が良いと思います。
ご提供する資料は大きく5種類です。
① 科目A対策動画資料(書き込み形式)
以下動画に対応した資料です。
科目Aは「質より量」の勉強が大切である為、講義資料は必要最低限のエッセンスに絞り、学習しやすさを重視して資料を作成しました。約500スライドありますが、1ページに4スライドを纏め、それをA3用紙小冊子印刷設定でプリントアウトすれば、印刷用紙は30枚程度に収まります。
➁ 科目B対策動画資料(テキスト形式)
以下動画に対応した資料です。
科目Bは「量より質」の勉強が大切であるため、時間をかけてじっくり学習できるよう、説明を文字におこし、市販の書籍のような資料を作成しました。全体で130ページですが、小冊子印刷を行えばこちらも印刷用紙は約30枚です。
③ 各コースの投影資料
僕のチャンネルでは、上記の長尺動画だけでなく、出題範囲ごとにコース分けした短い動画も投稿しています。(内容は長尺動画とほぼ同一です)
そこで使用している投影資料を共有します。動画内のイラストがそのままPDF化されていると思ってください。
例えば、長尺動画で学習を行う中で苦手コースが出てきた場合、そのコースをより詳細に勉強する為に投影資料を印刷し、該当コースだけ重点的に学習をするといった方法でご活用頂けます。
※以下のようなファイルがコースごとに作成されます。1コースで約100枚前後のスライドです。
④ 科目A新規追加範囲に対応するスライド
以下動画のスライドです。
⑤ 過去問演習のスライド
過去問演習シリーズのスライドをPDF化しています。
なお、公平を期すために、コンテンツが更新され次第、事前告知無く価格を上げさせて頂きます。逆に、一度ご購入いただいた場合は同じ値段でコンテンツが更新されます。
また、本資料を使って学習頂いた方が体験談を投稿して下さったので、そちらも紹介させて頂きます。執筆頂きありがとうございます!これから勉強を始める方はぜひ参考にしてみてください^^
最後に、ご購入に当たりいくつか注意点があります。必ずご購入前に下記注意事項をご覧下さい。
【本記事購入における注意事項】
講義資料はPDF形式でご提供します。YouTube動画とPDFでレイアウトが多少異なる場合がございます。
教材はYouTube動画の補助教材であるため、本Youtubeチャンネルで勉強する予定の方のみご購入されることを推奨します。
コンビニプリント等で容量や印刷枚数に制限がかかった場合、PDFの分割や圧縮を行ってご対応頂くようお願いいたします。
悪質な返金に対しては即座に然るべき対応を取ります。
繰り返しですが、僕のYouTubeチャンネルのコンセプトは【完全無料で基本情報技術者試験の学習を提供】することです。
そのため、YouTube動画だけで無料で学習出来るよう設計しており、必ずしも記事をご購入いただく必要はありません。
記事の購入有無はどうでも良く、重要なことは【基本情報技術者試験を効率的に突破できるか】です。その中で、もし講義資料をご活用いただけるなら大変嬉しい限りです。それでは合格に向けて勉強を頑張っていきましょう!
【参考】利用者のお言葉
X(旧Twitter)での嬉しいご感想を少しだけ引用。投稿いただいた皆様本当にありがとうございます🙇♂️
また僕自身の経歴は以下に纏めていますので、よろしければご覧ください^^
【免責事項】本記事のコンテンツについて細心の注意を払っておりますが、確実な情報であることを保証するものではなく、何ら責任を負うものではありません。本記事のコンテンツご利用により、万一、ご利用者様に何らかの不都合や損害が発生したとしても、何らの責任を負うものではありません。
ここから先は
¥ 2,180
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?