![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15443240/rectangle_large_type_2_23158e85e118ff3cb33013b3da044cf1.jpeg?width=1200)
フィールドブロアーを絶対に抜いてはいけない理由
どうも、きひです。
お恥ずかしながら、ご存知の通り4年ほど前までゴリゴリのアイドルヲタクでして、しかも地下アイドルでして、皆さんご存知の坂道で活動してるグループや各地の都市代表集団とは違うわけです。
色々とゆるいんですよね。
ある地下アイドルの話なんですが、ちょっと体調面で問題があって少しの間活動を休止したんです。その間に少しばかり、構築を変えたんです。デッキのじゃなくて、顔の。構築というよりは工事です。
そして体調が回復してきたので、さぁ、アイドル復帰だ!となったんですが困ったことに休止前と再開後で構築が違うんですよね。顔の。チャンピオンズリーグの予選と決勝で構築が変わってたら、そりゃジャッジ呼ばれちゃうわけですよ。最初はメイクが楽になる程度のプチ工事だったんですけど、次第に大規模修繕工事に変わっていってしまったんです。
その子はそのままアイドルとして活動していくわけにはいかないので、体調不良が改善されないためアイドル引退、という形でこの世から去った、、はずだったんです。
「地下アイドルっていうのはゆるい」というのはルールや規則の話でもありますが、その子の場合は頭もゆるかったみたいで、工事したなら別人として生きていけると考えたんです。いやいや、PSYCHO-PASSの世界かよと。犯罪係数300オーバーじゃんかって。
しかし地下アイドルという職業じゃ大規模修繕工事の費用が工面できないことに気付きました。いつになったらサグラダ・ファミリアは完成するんだよ。つまりは職を変えたんですが、せっかくだからこの構築を活かしたいなということでシティに出場するわけです。シティといってもCSPがもらえるシティリーグではありません。シティヘブンネットです。
顔も変わって身バレの心配もなく高収入でさらに強い構築が組める!ということで大喜びだったんですが、アイドルヲタクっていうのは執着心が強いので、見つかってしまいました。見つかるや否や大人気の手コキ女子としてブレイクします。が、しつこいヲタクに精神をやられて、今はひっそりと身を潜めて暮らしています。
構築1枚で人生が変わります。フィールドブロアーは抜いてはいけないカードです。
問い合わせはTwitterまで
@kihi_pkmn