
【温泉記】ゆったりCOco 2023.02.28
◆港北天然温泉ゆったりCOco
久々の新規開拓!
昨年までタオルや館内着込み前提での値段設定だったので行く候補から外れていたのだが(基本タオル持参なので)、今年から料金改定でタオル別になったので他のスパ銭と同じ感覚で行けるようになった。ありがたい!
土日だとちょっと値段が上がるけど、まあまあそんなもんかという感じ。

スーパー銭湯単体の建物ではなくショッピングモールの3階に位置していて、隣にはスポーツジムがある。スポーツジムの更衣室と繋がる入口があったりするので筋骨隆々な人をちらほら見かけたのはそういうことだった。
受付を済ませるとロッカーバンドを受け取りお風呂用の更衣室へ。バンドはバーコード付きのタイプ。ロッカーが気持ち広めだったのが嬉しい。
洗い場のシャワーは時限レバー式。ボディーソープ、シャンプー、リンスが備えられていた。
内湯は天然温泉の塩化物-ナトリウム泉がど真ん中にあって、茶色めのお湯。アルカリ性だから肌がツルツルになる感があって好き。
マッサージ湯とバイブラ湯もあったけど、気になる露天の方へ先に行くことにした。ていうかショッピングモールだから露天はないと思ってた!
露天には広めの炭酸泉にシルク湯、寝湯と種類も豊富。薬湯があるのも嬉しい。
シルク湯と炭酸泉、薬湯で十分温まったら、いよいよサウナへ繰り出す。
サウナは左右に空間が分かれていて、それぞれ3段、ソーシャルディスタンスで間引かれても合計18人程度が入れるくらいの広さだった。タイミングが悪くて上段には座れず、中段は80度前後かな……?お尻に敷くマットはなくて直接サウナマットに座る形なので、気になる人はマイマットを持っていくといいかも。
時間に余裕があったのでサウナ3セット!ととのいまではいかずとも、十分気持ち良かった。
寝湯は背中のみお湯が流れているタイプだったけどこの日はちょっと寒かったな。
スチームサウナも入ってみたが、足湯と合体していて不思議な空間だった。
最後に内湯のバイブラ湯に入ったら、まさかの不感の湯でした。早く教えてよ!!!あまりに気持ち良すぎてちょっとだけ寝てしまった。
サウナがもう少し暑かったらな~というわがままはあるものの、全体的に欲しいものが揃っていてかなり良い感じでした。薬湯とバイブラがポイント高い!炭酸泉が広いのもいいね。
ジムと併設だからか、月会費プランもあるのも特徴的。近くにあったらジムと合わせて通う候補にはなっていたと思う。
ジム……うっ頭が……。