
刺青研究所からの挑戦状 2023.01.21
今日は脱出、謎解き三昧デーです!
◆大雪山に潜む刺青囚人からの脱出
まずはSCRAPとゴールデンカムイコラボの脱出ゲーム。

原作は最初の方だけ読んでてほぼ未読なんだけど、分からなくても謎解きはできる!!!

白石の顔がやかましいことは知ってる。
成功〜!難易度結構高めだと思ったけど半分クリアしてたわみんなすごい #ゴールデンカムイ脱出 https://t.co/5Wl6PIghmB
— きひろ (@_kihiro_) January 21, 2023
結果は成功!全体の成功率は3割弱なんだけど、この回に参加した20組中10組が成功していたので、慣れてる人が多い回だったのかな。
コラボ系は謎解きが初めての人がいたりして、難易度に対して低めになる傾向があるが、そもそも難しめだった気もする。

後から気づいたけど文字の中に動物たちのイラストがあってすごいデザインだこれ。
3月までやってるので気になる人はぜひぜひ。
◆闇研究所からの脱出
続いてはNoEscapeさんの脱出ゲーム!
……の前に小腹が空いたので近くのお蕎麦屋さんに入って月見うどんを食べた。

なんか具が多い!美味しかったし女将さんもいい感じの方で良かった。
時間になったので改めてNoEscapeの会場へ。
夜の公演まで時間が空くので間に何かしたいねーということで見つけたのがこちらの団体の「闇研究所からの脱出」という脱出ゲームだった。

ルーム型の実際に閉じ込められる系だから楽しみー!
部屋に移動すると説明用動画が流れた後、早速ゲームが始まった。
いつもSCRAPでやってるように謎が書かれた紙で問題を解いたら次の謎が出てくる感じではなくて、もう部屋の中には鍵やら箱やらボタンやらが置いてあるだけで何を解くかから考えなきゃいけないのが特徴的だった。
まさにFlashの脱出ゲームもそんな感じだったなぁ。
2つ目も成功〜!✌️ #闇研究所からの脱出 #NoEscape pic.twitter.com/rDH9ySTSWf
— きひろ (@_kihiro_) January 21, 2023
ということで成功!今日は調子がいいぞ。
途中詰まったところもあったけど誰かしらが閃いて先に進めたのが大きい。
また、電子ギミックが多用されているのもこの団体ならでは。いつもは違う勘を働かせる必要もあって楽しかった〜!
また行きたい!
◆持ち帰り謎
次の謎解きまで4〜5時間くらい空いてしまうのでどうしようかと思っていたところ、NoEscapeの販売コーナーで持ち帰り謎が売っていたから、じゃあカラオケで謎解きするか!となった。
謎解きジャンキーの集まりで良かった。

まず「ありきたりな脱出ゲームからの脱出」の「初級編」と「上級編」に挑戦した。
初級編はまあまあスムーズに進められたんだけど、上級編がなかなかの手強さで、1問目からつまずく始末。上級編の名は伊達じゃなかった……。
かれこれ初級編と合わせて1時間強でなんとか回答に辿り着いた。見たことないタイプの謎解きで面白かったなー。
ちなみにこの謎にははさみやテープが必要なのが想定外だったけど、持ち歩いてたこーがみ先生さすがすぎます。
まだ時間があったので次に何をやろうかという話になり、難度高めの「壊れゆく空と未来から届いた魔女の手紙」をやることにした。
・・・とんでもないパンドラの箱を開けてしまった……。
店員さんが難しいパズルだと言っていたので若干嫌な予感はしていたけど、てっきり迷路的な謎解きパズルを想像していたらガチのパズルが来てしまった。これはヤバい。1000円のクオリティじゃない。
結局3時間ほどかけても最後までいけなかったので持ち帰って解くことになりました……。い、いつやろう……。
Amazonでも買えるのか!現地で買うより少しだけ高いけど、それにしてもこの謎クオリティでは安い……。
気になる人は覚悟を持って挑戦してみてね。
◆クイズロボットのナゾトキ挑戦状
そして最後の脱出ゲームはQuizKnockのホール型謎解き!チケットは即売必至だったけどなんとか取れて良かった……。
「すべてのクイズにセイカイせよ!」と書いてあるけど、クイズイベントではないとのこと。そっちでもいいですけど。
しっかり謎解き脳で挑んでいくぞ。
成功ー!!めっちゃ良かった…… https://t.co/lEHzxdd3ag
— きひろ (@_kihiro_) January 21, 2023
やったーーー!
もうみんなのひらめきが調子抜群で見事に最終解答まで導けた。
この回の参加チーム10組中成功は3組でした。いや確かにこれは難しかった。けど面白い、いい謎でした。

積み謎が、
増えました。
この日は3公演とも成功!素晴らしい〜!
またしばらく脱出の予定がなくなるから予定立てたいな。デスゲーム脱出もまだやってないし、よだかとかタンブルの謎解きもしたい。時間と体が足りない。