
【温泉記】そしがや温泉 2021.01.23
※2020年12月末頃のレポート
祖師ヶ谷大蔵駅の近くにある「そしがや温泉21」へお邪魔しました。
地域密着型の銭湯といった雰囲気で、昔からあるような佇まい。
中に入ると目の前には休憩室が広がっていて、番台のおばちゃんから鍵をもらう。
車で行く場合は駐車場の精算機でサービス券の交換券を発行しするのをお忘れなく。番台でサービス券をもらえます。(知らずに入ったため発行しに駐車場まで往復した)
中に入るとごく普通の銭湯という感じで、手前に洗い場、周りには普通の湯に黒湯温泉や電気風呂、シルキーバス、サウナがある中で、ここの特徴はなんといってもプールがあること。
特別な鍵を使って屋外への扉を開けると、そこには10mほどのミニプールがあるのだ。
プールの温度は人肌くらい…?かなり温いけどめっちゃ冷たいというわけでもなく気持ちいい温度だった。プールのそばにはアクアバスもあって、冷えてもそこで温まれる。
もう一つ特徴としては冷凍サウナ。
冷凍庫みたいな1人用のサウナがあって、サウナの後に入ると水風呂なんか比べ物にならないくらい体を冷やすことができる。
サウナの温度はそこそこ高いので、往復することでかなりサウナ効果を発揮できそう(プールで疲れて1往復しかできなかった)
温泉で泳げるというちょっと特別な温泉。新しい温泉のスタイルを垣間見ることができるかもしれない。