スーパーで教えてもらった優しい心
こんにちは。ガルルンです🦁
スーパーの掲示板って見たことありますか?
私がよく行くスーパーは、レジの作荷台近くに掲示板があり、
袋に詰めながら眺めて、気になる広告を読むことが出来ます。
私たちのコーチングの広告も
地元のスーパー等に掲示させていただいており、
とってもありがたいシステム
今月、そこに近所の小学生が学習した模造紙が掲示されていました
(写真は地域が特定されそうなので控えさせてもらいます💦)
9月はアルツハイマー月間です
・私のまちで徘徊している人を見かけました。
みなさんはどう感じましたか?
・その人は何に困っているでしょう?
・言葉をかけられそうなら、どんな言葉をかけますか?
一番大事なのは”どんな行動をとるか”です。考えてみましょう。
・認知症の人を見守るためのキーワードをあげてください。
アルツハイマー月間というのは、この学校だけの話ではなく
全世界の話で、9月21日は毎年アルツハイマーデーらしいです。
恥ずかしながら、初めて知りました……
そこに書いてある小学生(五年生)の発言を読ませてもらうと、
手をつないであげる、警察に相談する、持ち物に住所など情報がないか確認
など書いてあったのですが、なかでも
「普段と同じように挨拶をして、自分の話をする」
と書いていた児童がいたのが衝撃でした。
「どうしましたか?どこに行きたいの?家はどこ?」と質問ばかりするのではなく、相手が心を開いて話せるような準備をしようとする児童の言葉。
こういった行動を考えてくれた児童、共有してくれた学校、スーパーに感謝したい。