見出し画像

アナログ漫画のメイキング覚書

ショックサイエンス(挨拶)木口ゆらです。

変な時間にこっそりアップした最初の記事がいきなりいいねされててうれしはずかしでした。ありがとうございます!


◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇


というわけで「アナログ漫画のメイキング」を覚書として残しておきます。ごましお程度に覚える必要はないです。

そしてコピー本の話です。アナログ入稿はしたこと無い!デジタル世代だから!

あと2019/09/02に画像追加しました。カブトボーグの二次創作物ですがお許しください。


【1.ネーム】

たのしさ……★★★★☆
●必要な道具……紙、シャーペン、消しゴム

まずは何よりネームです。

そもそもネームって何?って方もいると思うので簡単な説明を。

画像1

こんな感じのラフですね。コマ割りやキャラやフキダシなどの配置の思考用に書きます。

漫画力(まんがちから)の強い人はいきなり下描きに入るらしいですが、私は漫画力が弱いので素直にネームを切ります。

私はB5の紙に4P分のネームを描いていきます。紙は印刷する前の新聞紙を使ってます。描きやすい。

さてネームの作業です。

適当に横に四分割してから枠線を描いていきます。それから適当にフキダシとセリフ入れて、適当にキャラ配置して、適当に効果音とか入れてたら描き終わってます。

今回は端折りましたが、真面目な話の時はこの前に「プロット」という作業を行うこともあります。

プロットはセリフと状況だけをひたすら書いたやつです。ト書きですね。

画像2

私のプロットはこんな感じです。自分が読めればいいので文字が汚いです。たまに間が空きすぎると自分でも解読できなくなります。

【まめちしき】コマ割りが苦手な人は、とにかく色んな漫画のコマ割りを勉強してみよう!少年漫画から少女漫画、成人向けやガロとか!


【2.紙のサイズを決め、用意する】

たのしさ……★★★☆☆
●必要な道具……コピー用紙、カッター、カッターマット、定規(できれば金属製)

印刷したいサイズに合わせて紙を切ります。

私は既刊の多さの関係で「A5以下のサイズの頒布物しか作らない」と心に決めたので、今回も「A5サイズ」で本を作ることにしました。(※在庫のある既刊が7冊もある)(※※なかなか減らない)

今回はA4コピー用紙を半分に切りました。紙を半分に折って、それに沿ってカッターと定規で切る!それだけ!必要な枚数分だけ切っちゃいマショ

【まめちしき】プラスチック製の定規だとカッターを当てる度に削れていくので、金属製の定規がオススメです。100均にもあるよ!


【3.ガイド用の紙を作る】

たのしさ……★★☆☆☆
●必要な道具……コピー用紙、シャーペン、定規、ミリペン

コピー用紙はまっさらです。市販の原稿用紙のように印刷に出ない色でガイドが描いてあるわけではありません。

つまり枠線描くのがスッゴイ大変。

というわけでガイド用の紙を作ります。

と言ってもコピー用紙に自分が描きたいサイズの内枠をミリペンで描くだけです。

画像3

今回はこんなのを用意しました。便利ツール完成。

これを下描きしたい紙の下に置いてガイドとして使います。コピー用紙、またはトレス台のある環境でしか使えない技ですね。

内枠の大きさなどは好みがあるかと思うので、自分の好きなようにサイズを決めちゃいましょう。更に内枠を分割したり10mmごとに印をつけたりするとより捗ります。

【まめちしき】ミリペンはピグマがオススメ!すぐ乾くし安い(200円)!


【4.下描き】

たのしさ……★☆☆☆☆〜★★★★★
●必要な道具……ガイド用の紙、コピー用紙、シャーペン、定規

さあ、たのしい下描きのお時間です。

たのしさは描くものによって変化します。推しやシンプルなキャラはたのしい。装飾が過多なキャラはたのしくない。背景もたのしくない。(背景苦手)

ガイドに沿って枠線を描き、ネームを参考にコマ割りやキャラなどの下描きをしていきます。

時間がかかる作業なので、テンションが落ちないように飲み物やお菓子(※手が汚れないもの)、BGMやBGVを用意するとベネです。私はよくスプラッターホラー流しながら作業してます。最近面白かったのは「タッカーとデイル」。

【まめちしき】「グリーン・インフェルノ」もおもしろい。


【5.ペン入れ】

たのしさ……★★★★★
●必要な道具……ミリペン、消しゴム

本当に楽しいのはここからだ!ペン入れ!

枠線なぞったり下描きなぞったり影や濃い部分に線引いたりベタ塗ったり!たーのしー!

原稿が徐々に完成していくのを見るのはとてもハイになれます。例え自作であっても。

でも消しゴムかけるときに紙がクシャってなると悲しいので、そこは気をつけましょう。

画像4

ピグマとかでペン入れした原稿です。内容はないよう(HHEM村)

【まめちしき】呪怨はそんなにこわくない。


【6.コピー】

たのしさ……★★☆☆☆
スリル……★★★★★
●必要な道具……完成した原稿、お金、コピーした紙を入れるケース

原稿が完成したらどうする?もちろんコピーだ。

完成した原稿を持ってキンコーズ、または近所のコンビニに行きましょう。私は遠出が嫌なのでコンビニに行きます。

オススメコンビニは「ファミリーマート」と「セブンイレブン」です。

■ファミリーマートのコピー機のいいところ……1000円札が使える

■セブンイレブンのコピー機のいいところ……nanacoが使える(nanacoはATMでチャージできるぞ!)

百円玉をたくさん持って行かなくていいのは嬉しいですね。昔は連コインする用の100円500円をわざわざ作ってました。時代は変わる……。

コピーする際はページの面付けを間違えないようにしましょう。間違えると悲惨です。特にストーリー漫画の時。

コピーしてる時はたまに背後確認もしましょう。コピーしたそうな人がいたらキリのいいところでやめて代わりましょう。譲り合いの精神。

紙を切らしたり詰まらせたりしたら恥ずかしいけど店員さんに申し出ましょう。その内慣れます。

そういった「人とのコミュニケーション」をほとんど行いたくない人はキンコーズへGO! 支払いもまとめて後払いだから楽だぞ! でもコピー機自体の質はやや劣ります。トーンが潰れる印象があります。グレスケはわからないです。

【まめちしき】コピーは意外と時間がかかるので、暇を潰せる何かがあると便利です。スマホアプリとか。ウォークマンとか。


【7.製本】

たのしさ……★★★☆☆
●必要な道具……コピーした紙、ホッチキス

紙を折ります。紙をまとめます。ホッチキスで止めます。この繰り返しです。

BGMやBGVを流すのをお忘れなく。

【まめちしき】スプラッターホラーじゃないけど「トゥルーマン・ショー」もおもしろかった。


【8.完成】

できあがり!!!

できたものは一人で眺めたり身内に配ったりイベントで売ったり通販したりしましょう。


◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇


というわけで作業工程でした。

誰かの何かの参考になったら嬉しいな!

おいしいものたべます。