![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86995559/rectangle_large_type_2_b56eb86552a44657daadacc860522561.jpeg?width=1200)
2022年10月(10/8〜11/6):一白水星の月の流れ
「月の流れ」をお読みいただく前に…
各星の項目は基本的には見ていただいた通りの内容になります。
星の解説の中で、最後に「丁寧に扱いたい日」と追加の記載がある場合、
その日はイレギュラーが起きやすい日であり、尚且つその日に起こったことが長続きしやすい日になります。
良いことがあればその限りではございませんが、思わぬ方向に転んで不本意な事象(もめる・手続きがこじれる…等)が起きた場合はそれも長続きしてしまいます。
重要なイベントは大事をとってこの日以外に設定すると言うのも一つの考え方です。
もちろん、良い方向に転んで想像以上のこともあるかもしれませんので、もしその日がある場合は、その日のイベントの内容などと相談しながら丁寧に扱ってみてください。
また、自分はどの星を見れば良いかわからないと言う方は下も一緒にご覧くださいませ。
【自分の星はなんだろう?
自身の星チェックツール β版】
下のページから自分の持つ星を確認できます。
是非一度試してみてくださいませ。
【10月 全体・共通のテーマ】
![](https://assets.st-note.com/img/1663433267516-o5Zzu53q8r.jpg?width=1200)
夏の暑さもようやくひと段落して10月、稲穂が美しい金色の輝きを見せる頃。
先月はすこしずつ物事をとりまとめてゆくひと月でしたが、
忙しい中、あるいは様々な混乱の中から状況をととのえていった動きの中から少しずつ新しい動きが世の中に、そして私たちの毎日の中に現れてきます。
新しい発見、
新規事業、
状況の打開策…
整えられた物事の中から見えてくる光、
人によってはその動きは翌年に向けての先ぶれであることでしょう。
五黄土星中宮の年はまだ数ヶ月を残しており大勢はまだ大きく変化はしないとはいえ、
今の混沌とした状況の彼方に光る、トンネルの出口が見えてくる月。
それがこの10月。
そう言う意味では世間も少しずつですが明るいムードが増えてきそうです。
皆さんの持つ星によってはまだまだ課題も多いかたもおられるかもしれませんが、
新しい年に向けての夜明けの光は少しずつさしてきています。(続く)
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20871508/profile_264039aa062dec90bbb1ca360ad056a9.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
九星・月の流れ 一白水星の章
こちらでは一白水星について毎月の流れをまとめてまいります。 今動くときなのかどうか、どういったことが翌月には心がけとして必要なのか。 日…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?