![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84918935/rectangle_large_type_2_28274453e2a4a6798e582311e3037811.jpeg?width=1200)
2022年9月(9/8〜10/7):四緑木星の月の流れ
「月の流れ」をお読みいただく前に…
各星の項目は基本的には見ていただいた通りの内容になります。
星の解説の中で、最後に「丁寧に扱いたい日」と追加の記載がある場合、
その日はイレギュラーが起きやすい日であり、尚且つその日に起こったことが長続きしやすい日になります。
良いことがあればその限りではございませんが、思わぬ方向に転んで不本意な事象(もめる・手続きがこじれる…等)が起きた場合はそれも長続きしてしまいます。
重要なイベントは大事をとってこの日以外に設定すると言うのも一つの考え方です。
もちろん、良い方向に転んで想像以上のこともあるかもしれませんので、もしその日がある場合は、その日のイベントの内容などと相談しながら丁寧に扱ってみてください。
また、自分はどの星を見れば良いかわからないと言う方は下も一緒にご覧くださいませ。
【自分の星はなんだろう?
自身の星チェックツール β版】
下のページから自分の持つ星を確認できます。
是非一度試してみてくださいませ。
【9月 全体・共通のテーマ】
![](https://assets.st-note.com/img/1660838651230-RHMsSJ7wQu.jpg?width=1200)
9月。
暦の上では秋も盛りの頃ですが今年の様子を見るにまだ暑い日が続いているかもしれません。
今年は年頭から様々なことが起こりすぎていましたが、8月にあっても世の中は国際政治・天候など様々に不穏な様子が多かったように思えます。
これを書いているのがまだ8月18日ですから、月末までにかけてまだ一悶着もふた悶着もあるかもしれません。
五黄土星の年、五黄土星の月はかくほどかと改めて思い知らされます。
そんな8月を受けての9月。
世界の中心には四緑木星がやってきます。
四緑木星は物事を整え、繁栄させる星。
五黄土星によって引き起こされた混乱はまだ世界に大きく影を落としているかもしれません。
憂鬱になりそうな状況ではありますが、しかしながら今ここで、
例えば部屋などを片付けようと思った時のことを少し思い起こしてみてください。
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20871508/profile_264039aa062dec90bbb1ca360ad056a9.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
九星・月の流れ 四緑木星の章
こちらでは九星のうち、四緑木星について毎月の流れをまとめてまいります。 今動くときなのかどうか、どういったことが翌月には心がけとして必要…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?