![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69782680/rectangle_large_type_2_d4deb0452be6d7da4a2f25e40e1aeecc.png?width=1200)
三合詣り
今日は風が強くて寒い〜となりながらも、三合詣りに行ってきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1641973477255-OEIZBeL2Bv.jpg?width=1200)
三合詣りとは、その年の三合(2021年は丑と酉と巳)の方位にある神社仏閣にお詣りをすることです。
1年で3回のお詣りができると、自宅を中心としてエネルギーの渦が沸き起こり、今までとってしまっている凶を吹き飛ばしてくれると言われています。
2回ではだめで、ちゃんと3回行ってはじめてお参りが完成するとのことで、今回無事に3回目を終えることができました。
お詣りの後は境内で1時間、滞在します。
寒い中、1人・・・
三合詣りのグループのお仲間さんにも応援してもらって(ありがとうございます!)、思ったより早く1時間が過ぎましたが身体は芯まで冷えて、帰宅後はこたつから出られませんでした(笑)
来年の三合詣りの方位は、寅(東北東)、午(南)、戌(西北西)です。
行くタイミングは2月、6月、10月なので、また来月にすぐ!ですね。
三合詣りにチャレンジしてみたい方は、今から神社仏閣探しをしましょう。2月は年の変わり目でもありますので、恵方参りの場所も変わります。
2021年の恵方参りのお礼参りと、2022年の新しい場所での恵方参り、そして三合詣り・・・忙しくなりそうですので、私も土用に入る前に探して計画しておこうと思います。
※土用は1月17日からです。