シャドウバースエボルブ勝つための考え方
こんにちは。
趣味でシャドウバースEVOLVEの勝つための基礎的な考え方などをまとめてみました。
感覚的には理解できるけど言語化することができない中級者向けになってると思います。
無名のプレイヤーがこういう記事書いたらどんな反応になるかにも興味あるので、読んでいただけたら感想でも批判でも指摘でも何かしら反応していただけると嬉しいです。
EVOLVEには大きく分けてアグロデッキ、ミッドレンジデッキ、コントロールデッキの3つのデッキタイプがあるので、それぞれのデッキタイプでの考えるべきことを説明します。
一応環境は光影の二重奏のときの考え方です。
1.アグロデッキ(理想リーサルターン6t~7t)
全デッキタイプで最もミスの影響が大きいデッキタイプで、無駄な攻撃1つで負けに直結します。
対面理解が特に必要なこともあり、デッキの触り始めは勝率あまりでない人がほとんどだと思います。
1t~4tの考え方
アグロの序盤はひたすら盤面のテンポをとることが重要です。
テンポがとれていれば自然と相手の体力も減っていきます。
フォロワーが攻撃するときは、横になることで次の相手ターンで簡単に処理されるかどうかを常に検討してください。
そしてその相手の処理に対して自分は良い回答札を持っているかを考えてプレイするとプレミが減ると思います。
慣れてきたら後2tか先3tの段階で5tの盤面をある程度想像しておくと良いです。
テンポをとるコツですが、盤面のテンポをとるために自分の体力は犠牲にしても問題ありません。
アグロデッキが最もリーサルターンが早いデッキなので、序盤に多少削られようが問題なしです。
体力をリソースと考えて、プレイできると勝ちやすくなります。(簡単に例えると相手の4/4のフォロワー無視して体力4点を消費することで自分の盤面を強くするカードをプレイ)
次ターンに盤面干渉できる進化フォロワー(《ケリドウェン》、《リリィ》、《ドラグニル》等)をプレイできる場合はこのプレイングを絶対検討したほうがいいです。
5t~リーサルまでの考え方
5t以降からはパワカが多く盤面のテンポの重要性が多少下がります。
ここからは自分の手札と盤面状況から自分のリーサルが何ターン目になるかとそのためにはどのカードをプレイすればよいかを考えます。
手札のみでリーサル狙うのが難しい場合、デッキトップから何を引いたらリーサルになるかを考えましょう。
常に自分のリーサルパターンとトップの受けを意識的に作ることで勝率がかなり上がります。
手札のみでリーサルとれないからと言ってセーフプレイをしていたらアグロデッキは不利になっていく一方です。
多少のリスクを負ってでも攻めの姿勢で行きましょう。
慣れてきたら相手のリーサルをぎりぎり避けつつ、自分のリーサルは狙える形にするためのリスクリターンの管理ができるようになると思います。
毎ターンリーサルがあるか考えることから思考を始めましょう。
まとめ
・序盤は盤面の有利を意識
・攻撃するときは横になっても問題ないか常に検討
・体力はリソースの一つとして考える
・5t以降は常にリーサルから逆算してプレイ
・トップ次第でもいいので勝ち筋を残しておく
2.ミッドレンジ(理想リーサルターン7t~8t)
アグロデッキとコントロールデッキの中間ですが、若干アグロによっていることが多いです。
対面次第でプレイングが変わります。
ミッドレンジが環境にいるときって良環境って呼ばれがち。
1t~4tの考え方(対面がアグロかミッドレンジ)
対面がアグロデッキだと盤面のテンポをとることを意識しましょう。
ひたすら盤面勝負をして体力トレードが可能な状態を維持できるとリソース差や後半のパワカの数で有利になります。
5t~リーサルまでの考え方(対面がアグロかミッドレンジ)
AOE系か盤面展開系のパワカが入っていることがほとんどだと思うのでそのカードを使ったターンから攻めに転じることを意識しましょう。
よっぽど有利に試合を進めている試合以外はそれまでは基本受けの意識でパワカを最大限のバリューで使えることを意識しましょう。
8tリーサルを意識してプレイングをしますが、リスクを負うプレイングは基本的にはする必要ないです。
マナカーブ通りに動けていれば自然とリーサルが見えてくると思います。
1t~4tの考え方(対面がコントロール)
自分がアグロデッキだと思ってプレイしましょう。
上述したアグロデッキでの考え方と同じことを意識しましょう。
5t~リーサルまでの考え方(対面がコントロール)
アグロデッキと考えることは同じですが、自分の体力はあまり気にせず攻めましょう。
コントロールデッキは特定のターンまで行ったら勝ちになるデッキが多いので、それまでの自分の体力は関係ないことが多いです。
とにかく攻めて相手のリーサルターンより早くリーサルできる確率を上げましょう。
まとめ
・対面によってプレイングを変える
・アグロデッキ対面だと盤面テンポ意識
・コントロール対面だとアグロデッキのようにプレイ
3.コントロールデッキ(理想リーサルターン8t~)
相手のアクションに対してカウンターするような受けのプレイングが基本となるデッキです。
有利不利がはっきりしていて有利対面にはほとんど勝てて、不利対面にはほとんど勝てないことが多いです。
処理札が多い分ミスの取返しがつきやすいこともあって使用者による勝率の幅はあまりないように感じます。
1t~4tの考え方
ひたすら受けに回りましょう。
相手に盤面の有利を渡さないように盤面状況がイーブンの状態を心がけます。
処理スペルは基本的には1:1交換しかできないですが、1PP上のコスト帯も処理できるカード設計になっていることが多いのでそれを意識してプレイすると有利になります。
(自分が後攻の例:後2tに相手の2/2/3に《烈火の魔弾》を打たずに2クイック構えて終了し、先3t相手の3ppの動きに《烈火の魔弾》を打ち、後3tに進化フォロワーで2/2/3を処理)
5t~リーサルまでの考え方
ここからもひたすら受けです。
相手の展開と自分の処理札次第では処理が追い付かないこともあると思いますが、最大限処理することを意識しましょう。
不利トレードになっても盤面を最大限処理できる択を選びつづけたほうが有利になることが多いです。
自分のリーサルに前準備が必要だったり、多少相手の体力を削る必要がある場合は強引にでも準備しましょう。
次ターンにAOEのカードで返せれば準備に使った隙は軽減できます。
リーサルの圧力がないと相手は攻めだけにリソースをはけるためリーサルを狙いやすいです。
守りにもリソースをはかせることで遅延につながります。
自デッキの理想リーサルターンを迎えたのに負けてしまった試合はどこかでプレミしていることがほとんどなので振り返りをすることで上達につながります。
まとめ
・ひたすら後手に回って受け
・AOEターンの前ターンにリーサル準備(準備が必要なデッキの場合)
・8t以降はリーサルの圧力をかける
最後に
かなり長くなってしまいましたが、読んでいただきありがとうございます。
EVOLVE全般の基礎的な考え方についてだったので具体的な試合状況がなく、図もなく、抽象的な文だけなのでわかりにくかったかなと思います。
ですが、少なくとも自分はこのような考えからデッキ相性や、デッキレシピを考えているので勝つためには重要な部分だと思います。
もちろん例外の状況だったり、説明不足な点もあるので、また気分がのれば環境デッキの一つ一つにフォーカスした勝つための考え方を書きたいと思います。
その時は具体的な試合展開を書きながら説明しようと思っているのでわかりやすくなる予定です(できれば盤面状況がわかる図も準備します)。
最初にも書きましたが感想でも、批判でも、共感でも、指摘でも、質問でも、意見でも、なんでもいいので反応があると嬉しいです。
以上、ありがとうございました!