11.12歳
11.12歳
児童期から思春期への移行、準備期間です!
.
子供の世界から大人の世界へと足を踏み出していく羽ばたきの瞬間、意外と冷静沈着で、生意気ざかりです!
.
子共だましの態度をとったりすると反論されたり、軽くみて、ごまかした対応をとると理屈を並べてやり込められます。
それだけ自我意識が発達して精神的に自立してきているということですね!
きちんと大人として付き合い、対等な立場で向き合うことが必要な年齢です。
.
小学校高学年になると、心に大きな変化があらわれてきます。 推理的思考ができるようになり、さまざまなことを自分で考えて解決できます。 また価値観が育ち、自分だけで意思決定ができるようにもなります。
.
男子は肩幅も広くなり、声変わりが始まります。
女子は初潮が始まり、乳房が発達しはじめますね。
身長も急に伸びて、なんとなく大人びた我が子の姿に驚くこともしばしばです。
女子に比べて男子が小さく感じるのもこの頃です。
.
4年生頃までは身長、体重ともに男子の成長が早いですが、5年生になると女子が男子を追い越し、6年生ではその差がもっと激しくなります。
身長・体重の女子の優位は中学生くらいまで続き、中学2年生頃にはやっと男子が女子を追い越してきます。中学2年以後は、女子は男子にくらべて伸び幅が低くなっていきます。
.
そして脳の構造という面からも大きく成長する時期なんです。
この時期は脳科学の視点を持つことが大切、男子と女子の脳の違いを再確認して欲しいです。
また寝ている間の脳神経回路が爆発的に発達します。睡眠時間や睡眠の深さは充分足りているか意識して下さいね。
.
9歳から12歳は脳のゴールデンエイジです。
自分とはいかなるものなのかを知っていく時期……親以外の大人の存在はとても大切になります。
.
男女の違いを理解しているほうが得策であるとはこんなことからです。
.
○男子脳の特徴
※男子には目標が必要
※憧れの存在になるべき大人の存在が必要
※男性脳は、ゴールを明確にすることで、やる気を出す傾向があります。
.
服装や話し方など見栄えの良い人に憧れやすく、自分の趣味を持ち、自分が何かを追求しているかが一目瞭然の人が大好きです。色々なことを克服した人など、人生の目標を得々と話されるとイチコロです、笑。
.
高学年の男子は、大人に褒められる為に頑張るということはしなくなります。
頑張ってテストの点数が上がったなどと、その子自身の努力で成果を出したことを褒めるほうが効果的ですよ。
.
低学年・中学年では、その良さを周りの人に知らせるような褒め方が有効でしたが、高学年になると大人の都合で褒めていることを見透かします。そして押しつけがましさを感じるようになるようです。
.
そしてこの時期の男子にとって、勝負に勝ち、他者から認められるということはとても大事なことのようです。
戦いや攻撃を好む男性ホルモンであるテストステロンの分泌が始まる時期なので、どんな事でも競い合いたくて仕方がありません。せっかく用意された強いエネルギーが、問題行動や、いじめなど、別の方向に向かってしまわないよう競い合うチャンスを用意してあげて下さい。
.
ゴールデンエイジで世界観が広がっている時期なので、さらなる目標を欲しがります。このエネルギーを正しい方向に向かわせる為にも、ゴールを目指して頑張らせたいですね!
.
男子の察する能力は、女子の6分の1と言われています。だから悲しいくらい色々なことに気付かないのです!知らんぷりしている訳でもなく、ただただ察したりすることが苦手!
あてにしているとがっかりすることばかり……、だから何をするにも作戦が必要です。目標を作り、競い合いができるような仕組みにすると嘘のようにのってきますよ!
.
○女子脳の特徴
※10歳を過ぎたら一人前扱い。
※大人の女性に話す言葉を使いましょう。
女子の特徴は、4歳で既に一人前の自我を持つということです。女性は生まれてきた時から男性と脳梁の幅が違い、右脳(感じる領域)と左脳(顕在意識)の連携がとても良いのです。男性とは比べものにはならないくらい自分のことを観察しています。
.
きちんと大人扱いをし、馴れ馴れしくされることを好まない年齢です。ついつい子供扱いをするとお釣りがきます、笑。
.
女子は初潮を迎える前の2年間が身長の伸びる最盛期…背が伸びる時や生理が始まる時は、血中鉄分が不足し貧血になりやすくなるのと脳に酸素が行きづらくなるのとでボーッとすることが多くなり集中力が欠如します。
またエストロゲンというイライラすることが特徴のホルモンが活発に分泌され、なおさら集中力散漫で、イラついているのがこの時期の女子なんです。
またこのホルモンは男性を拒絶する特徴があるようです、父親と距離をおくようになるのはこのホルモンのせいです。
自分がこの人と決めた相手にだけ警戒スイッチを切るそうです。そのスイッチがピークになるのが25歳くらいと言われています。
.
叱る時には、「気持ちはわかる」という受け止め方が大事になります。
「気持ちはわかるよ。私があなたと同じ立場だったらそうしたかもしれない。でも、それは間違ってるよね」と共感しつつ指摘をすることが大切になってきます。頭ごなしに叱られると反発するだけ、一旦は受け入れつつ……が良いようです。
.
言葉で労をねぎらう褒め方は信頼感につながります。
褒め方は、男子同様に大人の都合で褒めないことです。人知れず努力していることを、言葉に出して褒めてあげることは、女子にはとても効果的です。
.
例えば何を言われるでもなく、やってくれたことには「ありがとう。よく気付いてくれたね」と言ってあげて下さい。ちゃんと自分を見てくれていると思うと信頼感に繋がります。
.
そうそう、この頃の女子はお笑い芸人やテレビタレントや歌手に憧れて夢中になりだしますよ。
.
中学年までは、体力や運動能力に男女差は見られませんが、高学年になると男女差がはっきりと出てきます。
運動能力は男子優位になるし、読書傾向にも性差が現れます。
男子は趣味の本、伝記、歴史、推理、スポーツなどの本を好みますが、女子は物語、占い、手芸、料理、などの本を好みますね。
.
高学年になると羞恥心が出てきます。体面を気にするようになり、見栄っ張りになります。失敗したら恥ずかしい、笑われたら恥ずかしい、という気持ちがかなり強く出てきます。また表向きは丁寧な言葉で話し大人になったなあ〜と感じさせる応対をするようにもなります。
その反面、友達同士では大声でワイワイとバカ騒ぎをして、中学年と変わらない言動をするようです。
つまり、人前と仲間内とで行動を区別しているということですね。
また好きな友達と嫌いな友達の区別もつけるようになっています。
.
大人の言動に対する批判力も高まってきて、理屈に合わない大人の言動には厳しい批判をしてきます。それを、へ理屈と受け取る大人がいますが、その多くは子どもが正論を言っている場合が多く、へ理屈を言っているのは大人だったりしますね!
.
高学年になると、親に依存しつつも、親に頼らない自立した行動をとるようになります。親から離れて一人立ちしていく時期ですね。
.
この頃に自分とは何か、大きくなったら何になりたいか、どう生きていくのがよいか、などを考える素地ができてきます。
.
身体的にも精神的にも子供から大人への移行期、大人でもない、子供でもない、中間期といえます。からだは大人のように成長していきますが、ものの考え方や行動はまだ子供です。でも子供扱いをすると怒りだしたりと面倒な年頃ですね!
.
親があれこれと言葉をかけ過ぎると、知らんふり、聞いてないふりなどをして、まともに取り合わなくなります。
自分の尺度だけで意志を通そうとする時期でもありますね!
親を批判するだけでなく、友だちや教師も批判するようになります。
.
女子は感情的な部分が強いと言われますが、この傾向はこの頃から顕著になってきます。感情の起伏が激しく、情緒的に不安定で、他人からふと言われた何でもない言葉を妙に気にしたり、快活に話したり遊んでいたかと思うと、ちょっとしたことでふさぎ込んだりします。男子は理屈で説明すれば聞き入れてくれますが、女子は感情的になると、理屈だけではなかなか聞き入れてくれないところがあります。
.
妙に難しくなるのが高学年、男女差をよく理解しながら上手に付き合いたいものですね!
.
#成長の特徴 #年齢別特徴
#11歳児 #12 歳児
#キーナモザイク #模様作り#ネフ
#kidsRoom遊
#流山 #豊四季#流山おおたかの森#柏#1歳半から通える教室#個別指導#知能研究所指導教室#知能教育#幼児教育#幼児教室#知育#知育玩具#知育遊び#子育て#思考力#脳の発達#絵本記録
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?