スキャナーアプリのニュースフィードで新たに配信された「K 2022-03-23」
8文字ずつの英数字が18組で、全部で144文字。
うーん。
よく見ると、0〜9の数字とDEFのアルファベット。
0〜9とA〜Fまでの16種類の英数字を使うやつといえば16進数…ってことは、Hex変換するやつか!
いつもお世話になってますマルチデコーダー先生のHexadecimalに突っ込んでみると…
なんじゃそら…
VIEW IMAGE のリンク先にある画像は、少し前にハックで出てきた新しいメディアのリンク先と同じだな。
2013年4月23日の記事の切り抜きかな?
こういう時は、いつもお世話になっておりますProject Lycaeum先生のアーカイブを辿ってみる。
おお!同じ記事の切り抜きがあるぞ。
なるほど。1218ユニバースでのビクター・クレーゼの死亡確認についての記事か。
…で、どこにパスコードあるん?
「パスコードは画像の中にある。最後からスタートする。」
ふむ。
画像のjpegファイルをいろいろいじって、バイナリエディタで画像のバイナリデータを見ていると…
バイナリエディタの、右側テキストの最後の部分になんか怪しい文字列が…
長っ!
よーく見てみると、0~9とA~Fの16種類の英数字やな。このパターンはさっきと同じ16進数 (Hexadecimal) やで!
とりあえずこのまま丸々コピペで、再びマルチデコーダー先生のHexadecimalに突っ込んでみると…
おお!そして最後の方にパスコードがある! (ここでは #xx#xxxxxx#xx# と伏せたけど、コピペするだけなのでみんなもやってみてね。)
なるほど。パスコードの真ん中キーワードは、画像の記事を書いた人物の名前か。
そしてなんやろ?この長文。DeepL先生の助けを借りて翻訳してみると…
なるほど。なんかストーリーが動き出すのかな!?
-•- ••- •-• • --•• • • ••-• ••-• • -•-• -