![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88307845/rectangle_large_type_2_2c746999a4e259be9c991a7664027031.png?width=1200)
海外在住者は必見!日本でしか買えない商品を購入・配送してくれるサービス「海外発送の御用聞きJAPAN」とは?
海外に住んでいる期間が長くなっていると、ふとした瞬間に
「日本のあれが食べたい!」
「地元に売っているものを買いたい!」
「日本の服や化粧品が買いたい!」
と思ったことがありませんか?
他の人も経験がある人がいるかもしれませんが、私も当時はワーキングホリデーで海外に来て短期で帰る予定が、今では3年以上移住しており日本のものが恋しくなることがよくあります。
国によって異なりますが、ニュージーランドでは日本食を売っている店やダイソーがあるものの、まだまだ手に入れられるものは限られているのが現状です。
そこで今回は、海外発送の御用聞きJAPANという日本の商品を購入して発送してくれるサービスを利用してみました!
一体どういう風にサービスを利用でき、実際に商品が届くまでを紹介いたします。
海外発送の御用聞きJAPANとは?
![](https://assets.st-note.com/img/1664903881392-0mG73ybb3M.png?width=1200)
御用聞きJAPANは日本国内でしか買えないものや、自分の住んでいる国に送ってもらいたいものがある人向けにできた海外配送サービスです。
海外にいると日本の企業が海外に対応しておらずに、帰国する以外の方法で商品を手に入れる手段がないことが発生します。
例えば、地域限定のものやユニクロの服などは日本に住んでいる人にしか簡単に手に入れられずに一時帰国のタイミングまで待つ必要があります。
しかし、御用聞きJAPANでは自分の代わりに日本でやってほしいことや、日本の商品を国内で取り寄せて、自分の住んでいる国へ代わりに送ってくれるので大変便利なサービスです。
海外配送に必要な情報や手続きも御用聞きJAPANが対応してくれるので、こちらからほしいものやしてほしいことを伝えるだけで完了です。
特に季節限定品や期間限定のものまで対応可能なので、利用者のリピート数が増えてきています。
実際に海外発送の御用聞きJAPANを利用した流れとやり取りを紹介!
では、「実際に御用聞きJAPANを利用してみたい」と思ってもどんな風にやり取りをするのか気になりませんか?
御用聞きJAPANとのやり取りは全てLINEのメッセージのやりとりで完了します。
今回は私が実際にやり取りした会話を実際に以下に紹介しながらご説明していきます。
まずは友達登録を完了する
最初は御用聞きJAPANのLINEの友達登録をする必要があります。
以下のリンクから友達登録を完了することが可能です。
御用聞きJAPANの友達登録はこちら→http://bit.ly/3bTyLme
友達登録が完了すると、以下のようなメッセージが送られてきます。
これで友達登録が完了です。
![](https://assets.st-note.com/img/1664816503872-wWxTX58JHg.png)
欲しい商品を伝えて発送可能かどうかを検討してもらう
海外発送をお願いしたい趣旨をメッセージに残すと、以下のメッセージが帰ってきます。
これで欲しいものを伝える準備が完了です。
![](https://assets.st-note.com/img/1664815195119-5BeIjbG3YW.png)
まずは自分が欲しい商品が明確にわかるように、Amazonや楽天市場といったサイトから商品のリンクを添付することをオススメします。
調べている中で10個単位の商品が売られているものが検索に出てきますが、1個単位で商品をお願いすることができるので、欲しいものがしっかり伝わるようにわかりやすいリンクを添付します。
そして、自分が住んでいる国の名前も忘れないようにしましょう!
![](https://assets.st-note.com/img/1664815598659-uAicrPFRfB.png?width=1200)
国によって送れる商品に限りがあり、ニュージーランドの場合はカップ麺が送れないことを初めて知りました。
発送可能かどうかを自分で見極めるのが難しい商品もあるので、しっかりと調べてもらえるのは安心できる要素の1つです。
料金の見積もりと確認を済ませる
![](https://assets.st-note.com/img/1664816106855-mpqnvtj0gA.png)
欲しいものを伝えた後は、御用聞きJAPANの方から見積書を送ってもらえるので、自分で確認します。
![](https://assets.st-note.com/img/1664816516718-F097qFiZRn.png)
今回の予算が7000円だったので、商品の総重量を減らすことでEMSの送料を減らすことにしました。
最終的な見積書は以下のものです。
![](https://assets.st-note.com/img/1664816603825-VKwZDhVxhm.png)
配送先の情報を伝える
![](https://assets.st-note.com/img/1664902929956-GaB1G47PqL.png)
見積書に問題がなく、発送をお願いする場合は名前や住所などの個人情報を送ります。
住所はGoogleマップで簡潔に表記されているので、参考にするといいです!
代行手続き完了
![](https://assets.st-note.com/img/1664903063288-fJUWDXTHvl.png)
個人情報を送ったら、お支払いリンクが送られてくるので指示に従って完了させましょう。
これにて配送の手続きが完了です。
忙しくない時期では約2、3日で配送作業が完了するので、後は商品が手元に届くのを待ちましょう!
商品の受け取り
![](https://assets.st-note.com/img/1664903236097-QKxXtFvOsG.jpg?width=1200)
場所がニュージーランドということもあり、約3週間半で商品が届きました!
海外にいると忘れてしまいそうなくらい包装がしっかりされており、丁寧な仕事ぶりに感動しました。
久しぶりの日本の味に懐かしく感じて、この記事を書いている間にサヤエンドウとハッピーターンを食べ終わるくらいにはとても満足です。
実際に御用聞きJAPANを利用してみた感想
季節限定のものや期間限定のものを手に入れても、実際に配送できるかわからないまま海外配送して空港で返送される可能性があります。
それを事前に調べて送ってもらえるのは御用聞きJAPANの丁寧な仕事ぶりで、事前に防ぐことができるのは大きなメリットです。
また、配送期間は長引く可能性もあるものの、トレッキングサービスを付けてくれているので、どこに商品があるのかわかるのはとでも安心できました。
他にも、緊急を要する際でも手早く仕事をしてくれるので、急ぎの配送が必要な場合もとても助かると思います。
一方で、EMSの送料は重量で大きく変わってくるので、予算を決めている人は注意が必要です。
自分が欲しい商品の重量がどれくらいあるのかを確認しながら、自分の予算に合わせて考えてみましょう。
まとめ
初めて海外配送サービスを利用してみましたが、とても仕事ぶりが丁寧で自分の知らない持ち込み禁止商品が事前にわかるなど、大変満足できました。
家族に頼るのが難しかったり、郵送までののややこしい段取りを他の人に任せるのが申し訳ないと思う人にはうってつけのサービスだと思います。
日本のものが手元にあるだけでも幸福感があがる上に、かなり元気が出るのでどうしても手に入れたいものがある人は御用聞きJAPANを利用してみてはいかがでしょうか。
いいなと思ったら応援しよう!
![かわもとりな](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7873966/profile_9a17000541acc98a107ddab216b97a5c.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)