見出し画像

ドイツでサッカーチームに所属する方法

みなさんこんにちは、きだれんです。今回はどのようにして代理人や留学会社を経由せず自力でドイツのサッカーチームに所属することができたのかをご紹介します。今のチームに加入した経緯などはこちらの記事でも簡単に紹介しています。

※ドイツでプロサッカー選手を目指している方は代理人や留学エージェントを利用することをお勧めします。



基本情報

 まず初めに、自分がどのような状況でチーム探しをしていたのかということを整理していきます。

・ワーキングホリデービザを利用して滞在(最大1年間)
・お金の節約のため代理人等と契約していない
・ドイツ人の友人がいる(サッカーに興味はない)

きだれん留学時のステータス

この状況を踏まえた上で読んでいただければ、自分がチーム探しをする時の参考になるかと思います。

チーム探しの第一歩

 チーム探しの第一歩はどこにどのようなチームが存在しているかを知ることです。しかし、現地の下部チームの情報を取り扱っている日本のWebサイトはほぼありません。留学エージェントや代理人が無料で公開することもありません。なのでドイツのWebサイトから自力で探さなければなりませんが、ドイツはとても広くてチーム数も日本と比べ物にならない程多いです。手当たり次第に信頼できるかわからないチームに連絡するのは効率がとても悪いので、以下に手順を簡単にまとめます。

  1. 自分が長期滞在するエリアを決める

  2. 自分が目指すカテゴリー(何部リーグか)を決める

  3. Wikipediaで各地域のリーグについて調べる

  4. 決めた地域リーグに所属するチームを調べる

 まずは自分が滞在するエリアを決めてからチーム探しをする方が絞り込みがしやすいと思います。チームによってドイツ中を移動できる場合は「1」をカットしていいと思います。 

FCバサラマインツ公式HPより引用

 ドイツのリーグレベルを一概に語ることはできません。地域によって異なりますし(人口が多い地区、チームが多い地区はレベルが高い)、本人の相性というものがあるからです。ただ、一般的な考え方として日本のリーグレベルに「+1」して考えることをお勧めします。
【ex. 日本:JFL(4部) → ドイツ:5部】

Wikipediaで各地域のリーグについて調べ、自分が滞在する場所で自分が目指すリーグに所属するチームを調べましょう。そのWikipediaのリンクがありますので、英語訳するなどして調べてみてください。

https://www.fussball.de/homepage#!/ より引用

多くのチームはHPやSNSアカウントがあるので、実際に調べてみることをおすすめします。また、チームの結果などを知りたい場合はこちらのサイトに行くと下部リーグの結果も調べることができます。チーム名で検索すると詳細な情報が出てきます。多くのチームが1stと2ndチームを持っているので、注意して検索してください。1チームだけでなく複数チーム調べておくとその後スムーズに進みます。

メールを送ろう

WhatsApp公式HPより引用

 所属したいチームが決まったらメールを送りましょう。最近ではSNSのDMで連絡を取ることもできますが、チームのHPなどにスポーツダイレクターの連絡先が掲載されていることが多いです。直接電話することもできますし、「WhatsApp」というSNSを利用して連絡することもできます。欧州ではこのアプリが主流です。電話番号で相手を検索できて、その相手が同じアプリを使用していればメッセージを送ることができます。実際に僕はメールとWhatsAppを使用して連絡をしていました。

 メールを送る際に必要なことは以下の通りになります。(*任意)

  • 自己紹介

  • 練習参加のお願い

  • 自分の人間性、プレースタイル

  • 経歴(学歴、職歴、サッカー歴)

  • 連絡先

  • *SNSなど(何かアピールできるものがあれば)

  • *プレービデオ

  • *履歴書(cv)

 自己紹介、練習参加のお願い、連絡先は当たり前として、自分がチームに加入したらどのようなメリットがあるのか、何をもたらすことができるかということをアピールしなければなりません。なぜなら代理人という仲介者がいないため自分で売り込まなければならないからです。加えて外国人を登録する手続きもあるので、多くのハードルを超えるだけの価値を相手に見出してもらわなければなりません。自分がどのような選手か、どのようにチームに溶け込み貢献できるかをアピールしましょう。 

https://theberlinlife.com/write-a-german-cv/ より引用

 そこで特におすすめするものが、「履歴書」と「プレービデオ」です。日本と違い履歴書の形式はありません。ドイツでは自分を最大限にアピールするために履歴書を作成するので、如何にしてかっこよく素敵にアピールするかが大切です。ここは日本の横一列文化とは違い競争です。履歴書のデザインでチャンスが掴めるなら時間とお金をかける価値はあると思います。自分はドイツ人の友人に手伝ってもらいましたが、スキル習得だと思い頑張ってみるのもいいと思います。

 メールや履歴書を作成する際に、一番はドイツ語がいいですが英語で作成しても問題はないと思います。自分は友人にドイツ語の文章を考えてもらえましたが、そういうことができない場合は英語でしっかりとした文章を書いて送りましょう。

メールの返信は早めに

 返事が来たらなるべく早くメール等を確認しましょう。WhatsAppの返信は早く来ることが多いです。メールの場合は翌日以降の場合が多いです。そして全く返信が来ないこともあります。1週間ほど待ってこなかった場合は縁がなかったと思い次のチームを探しましょう。練習参加ができるならば、自分がいつ練習参加できるのかをはっきりと伝えましょう。相手の都合もありますが、自分の意思をしっかり伝えることがドイツでは大切です。練習参加に行ったら自分から挨拶をして、プレーで証明するだけです。
 6部以上のチームは時期にもよりますが、門前払いされることが多いです。または、2ndチームに参加することになることが多いと思います。

いつチーム探しを始めるか

 実際にチーム探しを始めるのはいつ頃がいいのか疑問に思うことがあると思います。ドイツはリーグが8月〜翌年5月まであります。一般的に移籍期間は7〜8月の印象があると思いますが、そこから動き出していたら遅いです。特に下部リーグはトップリーグと違い早めにメンバーを固定してチーム作りを行います。また、代理人のコネがないので練習参加にねじ込んでもらうこともできません。遅くとも6月中には連絡をするのがいいです。チームがオフシーズン中でも連絡を取り合い、チーム始動のタイミングで練習参加できると加入できる可能性が高まると思います。
 自分の場合は6月下旬に連絡をして、たくさんのチームに断られました。最終的に7部の2ndチームに加入することになりました。1stチームは選手登録がいっぱいのため、空きが出るまで練習参加もできません。もう少し早ければと思うこともありますが、チャンスが巡ってくるまで頑張ります。

まとめ

 自力でドイツサッカーチームに加入する方法をまとめました。いかがだったでしょうか。上を目指さなければ知り合いから紹介してもらうなど方法はいくらでもあると思います。しかし、より高いレベルでドイツサッカーに挑戦したいなら、自分で行動することが一番だと思います。うまくいかなくてもめげずに頑張ってください。最後にチーム探しの方法をまとめます。

・滞在先を決める
・チームを探す
・履歴書やメールを作成する
・連絡をする(遅くても6月中旬)
・練習参加

 何か質問したなどあれば僕のInstagramもありますので、DMしていただいても大丈夫です。あなたの挑戦が素敵なものになることを願っています。お互いに頑張りましょう。それでは。

是非ともサポートよろしくお願いします🙇滞在期間を延長するための生活費、ドイツ国内外に行き体験を共有する記事を書くための費用として使わさせていただきます!