見出し画像

30. ドイツ生活も残り4ヶ月になったな

 雪がちらほら降っています、きだれんです。日本は大寒波で各地で大雪だとなっている今日この頃、ドイツも結構冷え込んで雪が降る日もあります。そんな寒空の下で3月から再開するサッカーリーグ戦に向けて練習が始まりました。普段僕がドイツでどのようにサッカーチームで練習しているのか、その日の様子を動画にしたので雰囲気を知りたい方はぜひご覧ください。

 細々と始めたYouTubeですがチャンネル登録者が50人を突破しました。99%身内や友人かもしれませんがそれでもとっても嬉しいです。ありがとうございます。ここからサッカー中心の動画が多くなるかもしれませんが、たまに旅行に行った様子もお届けできたらいいなと思っています。去年の旅行の動画も全然編集できていないのでそちらも早く思い出保管しなくては。


最近どうなん?

 前述したようにチームの練習が再開し、プレシーズンマッチもほぼ毎週行っています。25. 遠くを見ながら目の前のことに全力で』という記事で新年の3月までの目標を掲げていました。現時点でどのくらいの達成率かを確認していこうと思います。

 以上の記事で掲げた目標は以下のとおりです。

【2025年きだれんの短期目標(3月まで)】

「サッカー」
・除脂肪体重を増やす(筋肉量を増やす)
・プレシーズンマッチの全試合で得点
・怪我をしない

「その他」
・note毎週投稿
・YouTube毎週投稿・収益化
・Notionを使いこなす
・帰国後の準備

 「サッカー」の目標では、実際に体重計で測っていないので数字ではわかりませんが、ベンチプレスの重さが増加したり、体つきが変わってきたりと少しずつ向上しているのかなと思います。

スタジアム裏の公式ショップ

 プレシーズンマッチ全試合で得点は「2試合1G2A」で残念ながら失敗。1試合目の相手がカールスルーエSCのアマチュアチームということで気合い十分で臨んだのですが、格上相手に攻め込むチャンスがほとんどなく、自分で強引にドリブルで運んでシュートすることでしか決定機を作り出せませんでした。2回ポストに阻まれるという実力不足で悔しい結果になりましたが、個人としては全然勝てるなという自信をつけることができました。
 怪我は今のところしていないです。前半戦に捻挫をしてしまって1ヶ月ほど休んでしまったのと日本にいる時には軽く肉離れをしていたので、ここからも気を抜くことなく普段の自主トレからケアまで頑張りたいと思います。

 「その他」の目標では、note毎週投稿はモロッコ滞在時以外ではほぼ滞りなくできているのかなと思っています。基本的に僕の思い出保管と思考整理のために書かれているのでそんなに期待しないでくださいね。
 YouTube は最近ようやく週1投稿のペースを掴み始めました。なんならモロッコ遠征の動画週2〜3で出してましたよね。僕が無職だからってチームメイトがわざわざ「速く投稿しろ」メッセージを送ってきて、多少イラっとしながらも撮らせてもらったしなと思い頑張って編集していました。収益なんてないから完全なる趣味です。お金が出たとしても動画編集者として働くことは向いていないなと実感することができましたよ。
 Notionを使って、旅行の計画や自分の今後の計画などをするようになりました。使いこなすとまではいきませんが、簡単な操作には慣れてきました。いずれタスク管理もできるようになりたいなと思っていますが、結局手元のメモ帳に書き出して終わったものを1個ずつ消してくやり方が簡単で楽なんですよね。これに関してはゆったり必要な時が来たらまた深く勉強していこうと思います。
 帰国後の準備ですが、これは帰ってからの仕事をどうするのか、生活拠点はどこにするのかなどなどです。就活は全然していないのですが自分の今後やりたいことが見つかって今はそれに向けて準備している段階です。雑な計画書を作って友人に見てもらってアドバイスをもらっています。みんな仕事やプライベートで忙しいのに時間をとって読んでくれて、さらには社会人らしい的確なアドバイスももらえて本当に助かっています。心の底からありがとうございます!!働くみんながかっこいいなとビシビシ刺激になっています。ただこれもすぐにお金になるような活動ではないので、日本帰ってからの自分の生活どうなるんだろうと少し不安に思っています。なんか突発的にYouTubeがバズったらいいのに。でもYouTuberにはなりたくないんだよな。ややこしい人間ですみません。

結局どうなん?

日本に帰って最初に何食べようか悩み中

 結論、少しずつですが全て前進はしているのではないでしょうか。目標を作ったおかげでなんとなく筋トレするということも無くなり、いい好循環が生まれているのかなと思います。また、リーグ再開前に3月以降の目標を設定して少しずつ積み上げていこうと思います。

 そういえば、ドイツに来てからのnote投稿がこれで30回目ですね。なんやかんや途中で投げ出さず続けている自分もすごいなと思いますし、継続する鍛錬の場となっているのかもしれません。これからもゆるっと思いついたことや考えたことを書いていくので、暇があったら呼んでください。よろしくお願いします。
 もちろんうまくいかないこともあるのですが、それが自分にどうにもできないことなのかを見極めること、理想の自分に近づく為にどっちの選択をしたら後悔がないのか考えることを大事にしてドイツ生活を過ごしていきたいと思います。でも、健康に生きていたらそれ以外はまぁなんでもいいです。明日の朝ごはんを楽しみにゆっくり眠ろうと思います。それではまた。


宣伝のコーナー

YouTubeでVlogを週1程度で投稿しています。もしご興味があれば、チャンネル登録よろしくお願いいたします。

Instagramもプロフィールからどうぞよろしくお願いします。

いいなと思ったら応援しよう!

きだれん
是非ともサポートよろしくお願いします🙇滞在期間を延長するための生活費、ドイツ国内外に行き体験を共有する記事を書くための費用として使わさせていただきます!