見出し画像

15. ドイツで迎えた25歳の誕生日

 こんにちは、きだれんです。今週の投稿が遅くなったのは10月20日(日)に25歳の誕生日を迎えたタイミングで投稿しようと思ったからです。ドイツで迎えた誕生日の様子を紹介してみようと思います。それではどうぞ。


25歳の誕生日(10月20日)祝い

▪️10月13日

UNIQLO & GU、お手紙と小説
ウルトラライトダウンが軽くてあったかい

 お祝い一番乗りは日本にいる彼女から。わざわざ日本から冬を乗り越えるためのユニクロ&GUセレクションを送ってくれました。国際郵便がどれくらいの期間かけて送られてくるのかわからなかったので早めに送ってくれたようです。約1〜2週間かけてドイツに届きました。これで秋冬の寒さは怖くないです。付き合い始めてから来月で2年になるのですが、そのうちの1年5ヶ月は日本国内で、5ヶ月はドイツと日本の遠距離恋愛。地元愛知で留学準備をしていた2ヶ月だけ近くで会うことができていました。どんな時もどんな場所にいても応援してくれる彼女に改めて感謝を伝えます。本当にいつもありがとう。
 プチ自慢をすると彼女は大卒した年に一級建築士試験に合格し、現在はしっかりと免許も取得した建築士です。ドイツで無職の自分とはまるで大違いな頑張り屋さんです。お家を建てようか検討している方、マンションリノベ、お店の内装など検討している方、うちの彼女のインスタへ仕事依頼お願いします。以上ビジネスのコーナーでした。

▪️10月19日

 20日にサッカーの試合があるので、前日にドイツの友人カンダと会いました。カンダこそが僕を2ヶ月も居候させてくれた救世主であり恩人であり親友であります。彼がいなければドイツに行こうと決心することはなかったと思いますし、こんなに順風満帆なドイツ生活を送れてはいなかったことでしょう。本当にありがとう。
 この日は僕が日本式カレーライスを作って一緒にお昼を食べました。彼はビーガンなので豆腐カレーです。にんじん、玉ねぎ、マッシュルームを細かくしてとろみのあるカレールーに仕上げたので、我ながらいい出来になったのではないでしょうか。
 その後、一緒にお馴染みIKEAに行きルームライトを買いに行きました。1番欲しかったものは店舗になかったので、2番目の候補の物を購入。日本に帰ってしっかりお金がある時に家具をこだわろうと思います。

▪️10月20日

ものすごいボリュームのシュニッツェル
めっちゃ美味しかったぜ
Gluwein
温かくて甘いクリスマス定番の飲み物

 この日は朝8時に出発し、11時キックオフの試合に向かいました。この日が怪我からの復帰戦となりました。相手はリーグで下位に沈んでいるのですが、隣町のチームということもあり所謂ダービーマッチでした。ミーティングの時からみんなが祝福してくれるかつ、ダービーマッチということでボルテージは最高潮!しかし、自分はとにかく怪我をしないように冷静に無理し過ぎないことを頭に入れ続けていました。おそらく去年の自分ならこんなことはできなかっただろうな。
 コーチと相談してスタメンで出場して、足の様子を見て途中交代という計画で試合に臨みました。試合自体はずっと自チームのペースが続き開始早々に先制点、追加点を取りました。前半最初からチームみんなが僕に点を取らせようとたくさんいいボールを供給してくれるにも関わらず、4回はビックチャンスを外してしまいました。日本にいた時の自分は、考えすぎる性格故に自信を失ったり、無理やりメンタルを立て直そうと暗示をかけようとしてみたり、試合中に集中力を欠いて点が取れない選手でした。しかし、今回はミスは考えない、すぐ次のプレーに集中する、とうまく切り替えることができました。その結果、前半33分に1得点。後半中盤に途中交代。最終的に6−0で勝利することができました。チームの期待に最低限は答えられて、いい誕生日ダービーマッチとなりました。
 試合後はダービーマッチと僕の誕生日を祝福する謎の胴上げ、残ったメンバーとレストランで昼食をとってから1stチームの試合観戦をしました。そこで食べたシュニッツェルとグルーワインがめちゃめちゃ美味しかったです。様子の詳細は僕のインスタグラムでチェックしてみてください。
 帰宅後は洗濯をして、夕食にミニシュニッツェルを乗せたなんちゃってカツカレーを食べて、ほろ酔い気分で眠りにつきました。

みなさんへメッセージ

 自分の中で節目のタイミングなので、感謝のメッセージを言わせてください。いつも自分の駄文を読んでくださってありがとうございます。誰の役に立つかもわからない僕のnoteですが、自分の経験をシェアすることで自分もできるやんって思ってもらえたら嬉しいです。来年の6月にどうなっているかわかりませんが、この経験をしっかりと活かせるように頑張りたいと思います。なにか質問やメッセージがある方はインスタなりコメントなりでお願いします。

P.S.
自分の備忘録として書いているつもりでいても、スキの数やフォロワー数が少なからずモチベーションになっていることは間違いありません。これからもひとつよしなに。

いいなと思ったら応援しよう!

きだれん
是非ともサポートよろしくお願いします🙇滞在期間を延長するための生活費、ドイツ国内外に行き体験を共有する記事を書くための費用として使わさせていただきます!