見出し画像

19. ドイツはクリスマスと年末に向かっています

 おいっす、きだれんです。気温が低くなり街はクリスマス色に染まり始めています。そんな今回はたらたらと近況報告をしていこうと思います。
それではいきましょう。

近況報告します

サッカーについて

 前回の試合ではストレスでやらかしてしまいましたが、今週は「チームのために走る」をテーマに練習から取り組んでいました。しかし、自分ではどうにもできない仲良し雰囲気、練習の緩さが大事な試合に影響してしまいました。今回の相手はリーグ首位のチーム。勝てば勝ち点で並び、得失点差で首位に着くことができましたが、結果は2−3敗北。自分も飛び抜けて調子が良かったわけではなく決定機を外したりもしましたが、チャンスは自分のところから創出して、自分のサイドが崩されるということはほぼありませんでした。にも関わらず途中交代。まぁ気にしても仕方ないので次週の試合に向けて準備を進めるしかありません。
 今週初めの練習前ミーティングでコーチがチームに一喝。流石に早口すぎて何をいっているのか理解できませんでしたが、とにかくめっちゃ怒っていることは伝わりました。後から内容を聞きに行くと、最近チームの準備片付けや規律の面で緩みが出てきているということでした。自分が感じ取っていた緩みの部分を一喝してくれたのです。その日の練習の強度はなかなかの物で、久しぶりに練習が楽しかったです。そして、練習後にはランニングメニューをキャプテン中心に実施。優勝には絶対に負けられない状況。頑張って今週の試合に向けて調子を上げていきます。

ドイツ語が少しわかるぞ

 あと少しでドイツ語の文法書を一周します。前置詞や格変化など全て覚えてるわけではないのですが、文法の進行度合いに比例して理解できる量も増えている気がします。もちろん単語も同じかそれ以上に重要なのですが終わりがありません。それに対し文法には終わりがあるので、勉強し切ってしまえばあとは単語やフレーズに集中できます。今月中には文法書を終わらせて2周目に入って復習作業に取り掛かりたいです。
 最近はルームメイトやチームメイトとも少しずつドイツ語で話すことを心がけています。みんな総じていうのは「お前がきてから俺たちの英語力が向上してる(笑)。」僕の英語力も多少は向上していると思うので、それだけでもドイツに来て良かったなとは思うのですが、やはり母国語を話せるようになって現地の文化にしっかりと溶け込みたい。そのためにも積極的にドイツ語を使っていこうと思います。
 ドイツ語を勉強し始めておおよそ半年ぐらいが経ちました。他の人に比べたら遅いかもしれませんが、語学学校に通わず独学でどこまで行けるのか楽しみです。

遂に仕事がみつかる!?

 最近は仕事探しに身が入らなかったのですが、indeedを見ていたら語学学校の講師の募集がありました。何やら日本語講師も募集しているらしいではないですか。ドイツ語も英語も教えられるほどのレベルにないけど、日本語教えることできるのかしら?フリーランスとしての雇用で保険等は無しですが、時給20〜30€(3285〜4927円)と高待遇。とはいってもどうせ採用されないと思うし、またスルーされて終わりでしょ。と思っていたらまさかのお返事が!オンライン面接をしたいから予定を教えてくださいとのこと。急に緊張してきた。逆に自分がその予定をすっ飛ばしたい。それでも母国語を教えてお金を稼ぐという経験は面白そうです。どんなふうに教えたらいいのかわかりませんが、とにかく早めに面接予約を入れるように頑張ります。まじで逃げないように見張っててください。ただ、自分は来年の6月には帰る予定なので、そこに関しては包み隠さず正直に伝えようと思っています。後から迷惑をかけるくらいなら、最初から雇われない方がお互いにハッピーだとも思いますし。
 あと、住民登録に必要な書類がようやく準備してもらえたにも関わらず、役所の予約が21日まで全く空きがなかったのです。なので、働けたとしても住民登録が済んでからになるので、上手くいって12月から働けたらいいなと思っています。

2周年記念

 超私事ですが、彼女と交際して2年が過ぎました。そのうちの1年10ヶ月は遠距離恋愛。長野↔︎愛知、ドイツ↔︎日本。月日が進むごとに距離が伸びているのですが、地球は丸いので伸び切ったら逆に一緒にいることができるので一安心です。こんな距離感でも愛想をつかさず、ほぼ毎日電話してくれる彼女に大感謝です。本当にありがとう。これからもどうぞよろしく。

 こんな感じの1週間でした。仕事に関しては働く自信がないのか、働きたくないのか、前進することが怖いですが、とにかく面接の予約を明日の朝します!そう、明日の朝!!今晩だけは逃避させてくれ!!あぁ、でも旅行資金を貯めるためにも仕事がもらえるように頑張ります。
 そして、サッカーの試合はあと2試合消化したらウインターブレイクに入ります。そして1月にはモロッコ遠征。とにかく今は目の前の試合に集中します。
 あとYouTubeの方にはちょいちょい動画をアップしています。ほぼ撮って出しの散歩動画なのでながら見推奨です。Instagramにもたまに日常をのせているのでドイツ生活に興味がある方はぜひご覧ください。なんならフォローもよろしくお願いします。モチベーションにつながります。切実に。
 皆さんも体調にはくれぐれもお気をつけください。それではまた。

いいなと思ったら応援しよう!

きだれん
是非ともサポートよろしくお願いします🙇滞在期間を延長するための生活費、ドイツ国内外に行き体験を共有する記事を書くための費用として使わさせていただきます!

この記事が参加している募集