エイリアン4 前編
続編映画は批判されやすい。
しかし続編映画がもし前作を超える名作となってしまうと、そのまた次の続編映画は想像を超えるほど厳しい目で見られてしまう。
この話を聞いて思い浮かべる映画は…
『ターミネーター』シリーズ
『エイリアン』シリーズ
だと思う。この二つのシリーズは3作目で著しく評価を落とすことになった。今回は『エイリアン』についてお話ししたいと思います。
『エイリアン』の1作目はジャンルでいうとSFホラー。宇宙船という閉鎖空間を舞台に、謎の生物エイリアンとの攻防を描く。
当時エイリアンはかなり画期的なキャラクターだった。リアルなキャラクター造形。血は強酸性。人に寄生し腹を突き破り、脱皮をして大きくなるという生態。当時の映画のモンスターたちには無いリアルさが抜きん出ていた。
『エイリアン2』では前作の衝撃に負けない作品だった。むしろ2の方が好きだと言う人の方が多い気がする。
今作は人vsエイリアンとの全面戦争!
主人公リプリーと植民地海兵隊たちがエイリアンの大群に立ち向かうというSFアクション映画になっている。興業成績では前作を上回る大ヒット映画となった。
しかし続編『エイリアン3』は問題作とされている…
そもそも製作段階でトラブルが絶えず、とても良い映画を作れる環境ではなかったという話もある。
単純に以下の点で酷評されている。
・前作で生還した人気キャラクターを死なせてしまう。
・登場人物のほとんどが坊主頭のため、見分けがつきにくい。
・犬(完全版では牛)に寄生し生まれた新型エイリアンが登場するが、前作のエイリアンの大群に比べると見劣りする。
・舞台が古代的かつ科学技術が遅れている場所のため、前作・前前作のようなワクワクするSF要素が皆無
・映像美と音響は良いが、カット割りが多く分かりにくい。迷路のような施設を舞台にし、かつ登場人物のほとんどが坊主頭で見分けが付きにくいのに、それに加えてカット割りが多くなると誰がどこにいるのか分からなくなる。
総合すると
分かりにくさ
前作からスケールダウン
おおよそこの2点によって、本作は批判されてしまいます。
しかし『エイリアン4』はどのシリーズとも違う。
この作品がシリーズ史上最も良いとは思わないが、どのシリーズにもなかった魅力があった。
すみません…
続きは後編で……