GIMP 2.8の縁取りスクリプトを使う
ここのところ、画像処理ソフトとしてフリーウェアのGIMP 2.8を使用していております。
この画像処理ソフト、ちょっとクセがあるフリーウェアなのですが、高性能で使用しているユーザーも多く、WEB上に操作方法の説明記事もあり、それを参考にしながら色々と試しております。
で、ちょっとした壁にぶち当たってしまい試行錯誤をしていました。
それは、「縁取り文字」を作成するのに作業工程が多いことです。
上記の記事を見るとわかると思いますが、他のレタッチソフトとかですと「縁取り」などはクリック一つで作業終了するものもありますが、GIMPですとそうはいかないのです。
そこで、「マクロ」的なものは公開されていないか探してみたところ、こんな記事を見つけました。
これはいいかもと思い、早速スクリプトを導入してみたところ、作業効率が大幅にアップしました。
試しに使ってみたときの様子がこちら。
なかなかいい感じに使えるので、今後活用していきたいと思っております。
いいなと思ったら応援しよう!
![守屋吉之助🌈Healing artist](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44938688/profile_99c52e07ce5d53965968a7f83619cd84.png?width=600&crop=1:1,smart)