見出し画像

心の中に宝物を持とう!〜武士の教えから学ぶ大切なこと〜

「内側には智仁勇(ちじんゆう)を備ふる事なり。」(葉隠)

みなさん、こんにちは!今日は、むかしの武士たちが大切にしていた考え方について、お話ししたいと思います。

上の文は、約300年前に書かれた「葉隠(はがくれ)」という本からの言葉です。とても難しそうに見えますよね。でも、実はとても素敵な意味が込められているんです。

簡単に言うと、「人の心の中には、3つの大切な宝物を持っていなければいけないよ」という教えなんです。

その3つの宝物とは:

智(ち):かしこさ

  • 新しいことを学んだり、よく考えたりする力のこと

  • 宿題で分からないところがあっても、あきらめずに考えるのも智の力です

仁(じん):やさしさ

  • 困っている友だちを助けたり、相手の気持ちを考えたりする心のこと

  • お母さんが疲れているときに、お手伝いをするのも仁の心です

勇(ゆう):勇気

  • 正しいと思ったことを行動に移す強い心のこと

  • いじめを見かけたとき、「それは良くないよ」と言えるのも勇気です

むかしの武士たちは、この3つがそろってはじめて、本当に強い人になれると考えていました。かしこさだけじゃダメ、やさしさだけでもダメ、勇気だけでもダメなんです。

この3つの宝物は、みんなの心の中にも眠っています。毎日の生活の中で、少しずつ磨いていけば、どんどん輝いてくるはずです!

みなさんも、自分の中にある「智仁勇」を見つけて、大切に育てていってくださいね。

いいなと思ったら応援しよう!

守屋吉之助🌈Healing artist
皆様のご支援は、自己研鑽に生かされます^^