おいおいlocalhostでNuxtがread ECONNRESET吐きまくるぞって時に気にすること
「やたら訳わかんないエラー吐きまくるぞい」ってエンジニアよ、この記事を読むのです。
結論、使ってるWordPress(API)が国外IPのアクセス制限かけてるのにAvastのセキュアラインVPNやらのIP隠す系のサービス使ってると起きることがあります(自分はその例でした)。心当たりのない人はそっ閉じでお願いします。
エラー内容
・connect ETIMEDOUT
・read ECONNRESET
こんなのが出てきた時は、↓をしてみてください
対処
・ネット繋がってる?
→wifiやら変えてみましょう
・avast セキュアラインVPNみたいなの使ってる?
→OFFにしてアクセスしてみましょう(自分はこれでした)
原因
自分の場合は、WordPressのアクセス制限で「国外からのアクセスを制限する」がONになっていたので弾かれていました。(サーバーが勝手にかけてくれてます)
セキュアラインVPNはIPを変えるので、それが原因で「お前国外からアクセスしてるじゃん、ダメだよデータ渡さない」となっていました。
解決方法
毎回VPN切るのは面倒なので、WordPressのアクセス制限を解放してあげるのがいいでしょう。
ただ、その場合REST APIに不正アクセスを仕掛けてくるヤツが出てくる可能性もあるため、可能ならサーバーサイドからのみAPIを呼ぶようにする(エンドポイントを分からなくする)などの工夫をしておいた方が良いでしょう。
自分はNuxtで呼び出してるので、SSRの時にAPI呼び出す&画像はcdnから配信することでエンドポイントをフロントから確認できないようにしています。