
PAP PA-LA PARK クリエイションレポート No.15
吉祥寺シアタースタッフの大川と申します。はじめまして。突然割り込みまして失礼いたします。今回の公演の制作を担当しております。
公演初日10日前のとある日、吉祥寺を飛び出し、かえるPのお二人がクリエーションを進めている北海道は札幌市にある「天神山アートスタジオ」さんへ向かいました。
本来であれば、クリエーションの期間中、一緒に滞在しリハーサルに立ち会うべきなのですが、今回は様々な事情を考慮し、2日間だけ立ち会ってまいりました。
さっぽろ駅から地下鉄に乗り、東京とは全然違う寒さを感じながら、急な坂をスーツケースを引きながら登ります。この坂の上に・・・・・・
天神山アートスタジオさんが登場します。
ちょうど数日前に雪が降ったそうで、芝生エリアにはまだしっかりと白くなっていました。
どうもどうもお久しぶりデス。お元気でしたカ・・・?
かえるPのお二人との再会です。仲良く同じポーズでお出迎えいただきました。
クリエーション期間は残り10日を切ったこともあり、リハーサルに熱が入るお二人。シーンごとにトライアンドエラーを繰り返していきながら、時にはスタッフの方にZoomでご覧いただきながら、シーンの骨組みをスッキリさせ、イメージを明確にしていきます。
説明書がないレゴのように、作っては壊し、壊しては作りを楽しそうに繰り返していくお二人。お二人でクリエーションをしているときは、どちらもお一人でけいこ場にいるときよりも(表情が)とても楽しそうで微笑ましくなります。
滞在中に二度ほど、全体を通しての稽古を行いましたが、その二回ですら比較的大きめな変更が加わったので、本番を迎える来週末にはまたもっともっと進化した作品をお目にかけられるかと思います。
公演本番は12月4日(金)~6日(日)の毎日14:00~16:00です。会場は札幌、ではなく、東京は吉祥寺の吉祥寺シアターです。公演詳細は以下のリンクをご参照ください。
今回お世話になった天神山アートスタジオさん、滞在施設も兼ね備え、小高い山の上という環境で適度に街場から隔離されていることも相まって、創作施設としては非常にありがたい環境ですね。こういった施設を自治体(札幌市さん)が所有し、市民の方だけでなく、日本国内はおろか世界中からアートに携わる人を招くことのできる体制を整えていらっしゃることに、非常に感銘を受けました。
利用者の交流の場や図書スペース、滞在中に使えるギャラリー、親切で親しみやすいスタッフさんと、何拍子か揃った大変すばらしい施設です。札幌で創作をされる機会がある方、ツアーなどで足を運ばれる方など、ぜひ一度訪れてみて下さい。もし行かれる方、ふもとの相馬神社さんの脇から登る坂の大変さについて、私とかえるPのお二人と語り合いましょう(笑)