
PAP PA-LA PARK クリエイションレポートNo.13
札幌での稽古2回目でございます。橋本です。
移動してるとなんだかまだまだ本番が先の様な幻想に浸りがちですが、稽古の回数を数えると本当あっという間、あと少し!!
と言いつつ着実に、舞台で使う美術なんかも持ち込んであれこれと試行錯誤を続けます。今までぼやっとしていたイメージが段々と形になってきたような、そうでもないような。。。
最近、もうすぐ3才の娘がジャンケンで勝つようになりました。
皆が出してからヌルって手が変わる。そして勝つ。
すごい工夫だなと。手を変えれば勝てることに気づいた。ジャンケンを理解して勝てる手を探すことができる。
その内、あいこにしたくて「ダメでしょママはグーでしょ」と手を変更させることもしばしば。
子供が集まって遊ぶときって、集まった面子によっては年齢差があったりで、そんなとき地元ルールというか、みんなで遊べるようにルールを改変して遊んでたことを思い出して、こういうことの繰り返しだなーと。決まったルールの中でどれだけ出来るかと挑戦することも大切だけど、面白そうなことが見つかればルールを少し変えて遊ぶのもなんだか目線が変わって楽しい。
どこにこだわるか、でも柔軟性を失わずに、それが公園を楽しむコツのような気がします。