LINEが苦手なのを時代のせいにして語り出す
現代の連絡手段をメールに戻してほしい…
チャットツールは便利なんだけど
未読無視や既読無視とか面倒だし、
(未読無視より既読無視派です。読んでくれれば良い)
何より簡単に昔の会話が遡れることが困る。
機能があるからよく昔の会話見返しちゃうんですが
良くない出来事を思い出されることもあって
一度は忘れた様なことでまた他人に嫌な感情を抱きたくないんですよね。
メールの時代は書いては消したりしてある程度校正してから送るのが普通だったのに
チャットツールになってから誤字はそのままだし
喋るみたいに感情のまま吐き出された文章を読むのは少し辛い時がある。
喋った記憶は段々と曖昧になっていくから感情のままに喋ることは悪くないと思うけれど、
それが文章になってしかも10年以上も先になっても簡単にうっかり見返せてしまうのはなあと。
人生良いことにも悪いことにも巡り会うし
悪いことには必ずしも正義の鉄槌が下されるわけではなくて(そもそも善悪なんて明確じゃない)
もうそれは忘れたことだよって進んできたことも沢山あるはずなのに
そういうことを後から簡単に見つけられるのってどうなんでしょうねって話でした。
テクノロジーの進化で「時間の流れ」の意味が変わってきているのかなあ、とか考えていました。
そういえば能動態と受動態はその昔、責任の所在を明確にする為に言語が進化して生まれたらしいと聞いたんですが(曖昧な記憶です)、
現代もテクノロジーの進化により全てが文字と記録に残り、遡って責任の所在を明確にすることができる様になって
人間って文化が進化するといつの間にか責任の所在を明確にしていく方向に進んで行くのかな。
とかぼやいているただの古いタイプの人です。
テクノロジーは進化してください。
ついていけなくてごめんなさい。