【再考】徳川慶喜
をみていて感じた
あらためて慶喜の再考の必要性を感じる
慶喜の紹介の際にきまって、歴代の名君の相ありとか、すごい枕で登場してくるけど
・大政奉還
・戊辰戦争出陣せず
など、何を贔屓目にも名君とおもえないのだが、たしかに私の史観自体、いくら歴史好きを自称すれど、教科書中心史観が勝っているのは否定できず、近年の研究では薩長土よりも明らかに幕臣側の方が優秀な人材がそろっていた、薩長土には倒幕以降の明確な国家ビジョンを持ち合わせていなかっただの、歴史として大いに再考の余地はあり、現に研究者により再考されていっている際中だと思うのだが、その流れに沿って、私自身慶喜を再考してみようとおもう
慶喜が稀代の名君たる名君であったことを、可能な限り史実ベースで再考してみたい
かの烈公・徳川斉昭の血をひくのだから…
いいなと思ったら応援しよう!
いただいたサポートは、取材活動、執筆活動に真摯に利用させていただきます。