見出し画像

作曲家目線で語る、歌入れを頼みやすいデータの作り方

はじめましての方ははじめまして!

すでにご存知の方はお世話になってます!

菊花ゆいです。

先日下記のようなツイートを呟きました。

応募くださった方が15名いらっしゃって、次回以降の楽曲の際にもお世話になりたいと思う方々ばかりでした。

今回のVocalさんの募集で、私自身すごく勉強になりました。


・募集する人がどんな歌唱データをいただけると助かるのか

・歌ってもらう時のイメージがしやすいデータとは何か

・実際にお願いしやすくなる秘訣

がわかったのでNote記事にしようと思い、こちらの記事を書いています。

また、歌唱だけでなく最近はTwitter上で有名企業や、有名人の方が楽曲募集をされている場面も見かけます。データの作り方は、作曲家の方にも通ずる部分が多々あると思うので作曲家の方にもぜひ読んでいただけたら嬉しいです!

それではさっそく本題に入りたいと思います。

まず今回の募集、応募するにあたり主に5点思うことがあると思います。

-------------

1.どんなジャンルの楽曲なんだろうか。自分の声質が合うのか心配!

2.急ぎって募集要項に書いてあるけど、どれくらい急いでるのかな。自分のスキルやスケジュール的に間に合うだろうか。

3.歌唱音源って皆どれくらい送るのかな?正直どれくらいあると助かるの?どれくらい送られたら迷惑になっちゃうの?送り方がわからない(youtubeがいいのかsoundcloudがいいのかdropboxがいいのか?!)(有料記事)

4.使用機材記載してって書いてあるけど、安いマイクやインターフェースじゃやっぱその時点で落とされちゃうの?(有料記事)

5.ぶっちゃけ金額っていくらだったの・・・?(有料記事)

-------------

これらについて書いていきます。

ではまず、

1.どんなジャンルの楽曲なんだろうか。自分の声質が合うのか心配!

について。

こちらについては正直今回募集したのは、ざっくり言ってしまえばPops曲でした。Popsの細かいフワリが続くようなタイプのやつです。セリフも入っていました。

応募いただいた方が結構ファンタジー系の美しい歌声に偏っていたので、もう少しジャンルを記載した方がよかったかもと思いつつ・・・

コンペに出す場合あまり詳細な事はTwitterに書く事はできないので(今回はコンペではないので普通にかきますけど)色々なジャンルの歌唱音源をお渡しいただけると助かったりします。

これについてはこの後の有料記事にて、どんなジャンルの、そしてどのくらいの歌唱音源があると正直助かるのかをご説明します。

次に

2.急ぎって募集要項に書いてあるけど、どれくらい急いでるのかな。自分のスキルやスケジュール的に間に合うだろうか。

について。

今回はスケジュール的には、

7月30日〜31日まで募集し、8月1日にデータをお渡しし、8月5日の朝8時までの予定でした。

正直これは普段仮歌さんにお願いするときのスケジュールでいうと標準、いやむしろ結構余裕がある方だったと思います。

今回Twitterで募集をするという事で、普段歌入れ活動をやっていない方からもご連絡がくることが予想されたので(むしろそういう方の歌声を聴いてみたかったのです。荒削りなシンガーソングライター風な歌声を最初は求めていました。結局最後全然違う雰囲気の方にはなりましたが・・・汗)急ぎといっても比較的ゆったり作業してもらえる(問題が起きても対処できる余裕がある)ように設定しました。

では本職の仮歌さんにお願いする場合の「急ぎ」ってどのレベルなのかっていうお話なんですが、

48時間以内、24時間以内、12時間以内...とどんどん短くなるたびに追加料金が1000円ごと増えていったりします。

なので、だいたい急ぎで!って言った時は1日〜2日以内っていう感じだと思われます。

次に、

3.歌唱音源って皆どれくらい送るのかな?正直どれくらいあると助かるの?どれくらい送られたら迷惑になっちゃうの?送り方がわからない(youtubeがいいのかsoundcloudがいいのかdropboxがいいのか?!)(有料記事)

ここから有料記事です!スミマセン。。

ここから先は

1,719字

¥ 300

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

記事を読んでいただきありがとうございます! サポートを励みに、制作活動やブログ更新頑張りますので、よろしければ応援よろしくお願いします。