![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15428611/rectangle_large_type_2_a0fca658c348654a7a3c9976657e52a9.jpeg?width=1200)
山西亭
姪と甥が母国へ帰ってしまうので、最後の晩餐。東新宿の「山西亭」へ。
中国の首都北京から西側に山西省がある。烏龍茶なら福建省が有名でしょう。麺なら山西省なんですよ。麺の種類だけで、何と200種類以上あるとか。しかも黒酢も有名らしく、酸味よりもまろやかな甘味が特徴のようだ。
基本的には、刀削麺を売りにしているんだけれども、まぁ、麺の種類に驚かされる。
見た目は、寒天なのか瓜なのか、ぷるんとした食感で、例えるなら信玄餅?!麺なんだよな。
これも麺。じゃがいもの麺だそうだけど。美味しかった。
蜂の巣みたいでしょ。これも麺。あれも麺♬これも麺🎶それも麺♪きっと麺 でも、これは見た目だけでイマイチだったかも。
もっと食べたいものたくさんあったけど、これ食べたいなぁ。あれも食べたいなぁ。ってずっと言ってるのに。無視。お酒も飲みたかったけど、何だかみんな飲んでなくて、遠慮した。理由が分かった。妹が全部支払うつもりだったらしく、彼女が認めたものでないと注文しないようだった。こっちは支払う気でいたし、要らないと言われたけど、強引にお金を手渡した。そんなつもりで参加していないし、食べたいものや飲みたいものを食べたかった。こういう所が全く合わない。折角食べに来ているのに、好きなものが食べられないなんてありえない。不完全だったので、飲み直そうとしたけど、雨。おとなしく帰りなさいということだ。
腹は満たされたけど、食べたいものが食べられなかった。これもまた、もう一度この店に来いって事だな。
ちなみに本日1番美味しかったのが、これ。
しめじのフリットみたいなやつ。これは、きのこ嫌いの姪っ子も爆つく一品。ハマる。ちなみにドイツでは16歳からビールが飲める。ここは日本だけど、16歳の甥がこれをつまみに飲んでた。恐るべしジャーマンピープル。次はいつ会えるかな。
🍀I hope you are happier than yesterday.