貸方借方考
複式簿記を学んだときに思った。
「貸方」「借方」という用語を、日常生活の中で使う貸す、借りるという言葉に寄せて考えようとすると、とたんにわけが分からなくなる。
「貸方」「借方」はそれぞれ、英語のdebit、creditを福沢諭吉が和訳したものだと聞いているけど、元の英語をそのまま使えばいいというものではない。
それらの語で表現される特定の概念、考え方を掴まなければいけないのだな。
(2024.10.25)
複式簿記を学んだときに思った。
「貸方」「借方」という用語を、日常生活の中で使う貸す、借りるという言葉に寄せて考えようとすると、とたんにわけが分からなくなる。
「貸方」「借方」はそれぞれ、英語のdebit、creditを福沢諭吉が和訳したものだと聞いているけど、元の英語をそのまま使えばいいというものではない。
それらの語で表現される特定の概念、考え方を掴まなければいけないのだな。
(2024.10.25)