見出し画像

1897年の東アジア

この年、英国のヴィクトリア女王は在位60周年を迎え、Diamond Jubileeとして知られる盛大な式典や、海軍の観艦式が執り行われた。

英国人女性であるイザベラ・バードは朝鮮のソウルに滞在し、李氏朝鮮の最後の王朝となる大韓帝国の成立(国号改称)を見届けている。彼女は翌年、「朝鮮紀行 Korea and Her Neighbours」と題した旅行記を著した。

当時、日本帝国は前々年の不祥事(三浦公使が手引きした乙未事変の発生)に欧米各国からの非難が集中したことを受けて、一時的に朝鮮国内から軍人や官僚を帰国させ、事態の沈静化を図っている。

この頃のロシア帝国は、「朝鮮という梨の実が口のなかに落ちようというときにいたっても、幹を揺すろうとするかどうか、大いにあやしいものである。」(イザベラ・バード/時岡敬子訳)

次に時代が大きく動くのは1990年。ロシア帝国が清で起きた義和団の乱に出兵して内満州を占領する。そして、そのとき占領軍の司令官を務めたエフゲニー・イヴァノビッチ・アレクセーエフがロシア国内で朝鮮の支配を主張して、ニコライ2世の信頼を得る。

私は、イザベラ・バードの事実を見る目を信頼しているので、彼女が「朝鮮紀行」を著した後にも極東を旅して、それに続く日露戦争の経過を見届けてくれていたらなあ、と思う。その記録が読みたい。

でも、義和団の乱とそれに続く日露戦争が起きているような状況で英国人女性が戦地近くを単独旅行するというのは、さすがに身の危険がありすぎるかも。敵国の間諜だとか言われて、イザベラ・バード=大英帝国スパイ説が本物になってしまう。

バードが最後に朝鮮へ滞在した年、彼女の年齢はもう66才。
その歳でも現役の旅行家であり、自分の目で見た現地の事情について膨大な量の文章を書いていた、ということには恐れ入るしかない。
私も、彼女の爪の垢を煎じて飲みたい。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?