
価値観マップを作ってたら泣けてきた
やらなきゃなーと思いながら後回しにしていた価値観マップ。
思い立ってとりかかってみた。
作っている途中もなんとなくズキズキ頭が痛くて、
きっと何か触れたくないもの、守りたいものが自分の中にあるんだろうな、という気配がする。逃げたい、、、。
普段から気づいているようなことも、改めて書き出したり順位をつけてみたりするとなるほど、と思う。
仕事は大変、と言いながら、きっと望んでそうしているんだ。と改めて思う。
人生の満足度
人生の満足度、ふっと浮かんだ点数は予想以上に高くて、
ないものを探そうと思えばいくらでもあるけれども、なんだか結構満足しているんだな、と気づいて心が緩む。ありがたいなぁ。
100点に近づけるために
じゃあ何が足りないんだろ?って思って真っ先に浮かんだのは愛。
これ、昔の自分は愛される方が足りない、足りないって思ってたんだけど今は違くて、
今の自分は、ちゃんと愛をもって人と向き合えたなぁって経験をしてから死にたいと思ってる。
じゃあそれを実現するために必要なことってなんなんだろ?って問いに対する答えが全く浮かんでこなくて、
よくないよな、と思いながらもChat GPTに、愛するって具体的に何をすることかな?なんて聞いてみたら、
案の定、そんなことは別にやってたこともある、ってことで全くしっくりこなかったのだけど、
じゃあ私は今自分に何が足りないって思ってるんだろう、って突き詰めると、
無償の愛的なことなのかなぁ。
自分の中のこの蓋を開けるの、すごく嫌なんだよな、という気配だけからだのなかでざわざわする。喉の奥の奥が塞がる感じがする。
子どものことを考えるのが怖いんだよね。
今日はここまで。
いいなと思ったら応援しよう!
