![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26679150/rectangle_large_type_2_17351d97e0c91259a83658e8a603df76.jpg?width=1200)
お片付けは勢いがつく
おはようございます。
札幌にいた頃は、石〇車両というところが、市内のあちこちに「リサイクルセンター」みたいな場所を設置していて、資源物を24時間持ち込めた。とってもベンリ。思いついたら、夜中でも、ペットボトルや段ボールを処分できる。
そのつもりで、こっちに来ても車のトランクに、段ボールやら掃除機(使えない)店に置いてた消火器など、ぐずぐず処分方法を調べず、積みっぱなし。トランクを開けるたびに気になってた。
これ、良くない。いつも頭のすみで気にしてる、あんまりよくない。
昨日、倉庫を片づけたら、奥からブラウン管の21型TVが出てきて、TVは、引っ越してきたときに、数台、電気屋さんに持って行ったから慣れたもの。料金も見当つく。さっそく持ち込むことに。
出がけに、ふと思い出して、シルバー人材センターに段ボールを持って行ってみる。あったぞ、紙類の回収コーナー。買い物ついでに、電気屋さんにTVを持ち込む。あ、隣が消防署だな、消火器の処分の仕方をきこう。電話したら、回収業者を教えてくれた。すぐ近くなので、そのまま寄って無事に消火器を処分。よしよし。夫が「確か、市役所で小型家電の回収してたぞ」プリンターを持ち込んだことがあるんだって。へえ。道南のこの街は、ごみ処分については、結構「パイオニア」ごみ有料化も全国に先駆けて実施したし、市の小型家電回収も実験的にやってるらしい。掃除機も回収してくれるから、持ち込む。
ということで、トランク内の不用品が、なんと一日で全部処分できました。これだよ、お片付けは始めると勢いがつくんだよね~
ああ、すっきり!
[きばなの微食メモ] 昨日食べたもの。果物のスムージー、たまねぎスープ、ゆで卵、チーズ3切れ、豆腐3口くらい。体調よし。食べると食欲が復活する。お腹がぐ~~~って鳴るようになった。胃が働き始めたんだね。
また明日。