見出し画像

お気に入りのチョコ話

チョコの季節ですね!!!
そんなに甘いものを常食するわけではない私が定期的にリピートするチョコがあります。


これ。大阪のエクチュアの塩チョコレート。これほんまに甘いもの常食しない私が疲れたらめっちゃバリバリ食べる上に毎年数回買うんですよ。そこそこするのに。
紹介して食べてくれた人は「想定より塩の塊」と言うか「これマジたまらんやばい中毒性ある」と言うかのどちらかです。後者のご意見の方はその他の味覚も合いやすい気がしますのでお知らせください。一緒に食べ歩きしましょう。


次。地元のチョコ屋さん。


私、結構ティラミス好きで。ティラミスに合わせるのが何故かストレートの紅茶という。コーヒーじゃないんかい。
このチョコ、適度にティラミス感あるので好きです。
ちょっと疲れた時につまみたいサイズ感でもあるので、適度な感じのをカジュアルに楽しみつつ作業する、みたいなときに食べたくなります。
今、近所のモールですぐ買えてしまうからやばい…なお娘の塾エリアでも売ってるので、塾待ちで作業するとき買ってしまったりする…うぐぐ。
塾エリアってトラップ多いんですよね。ホンマに多い。美味しいものありすぎるねん。

あとはこれは完全に大人向けのやつ。

チョコ好きのお子様がいる友達でコーヒー好きな人にあげると喜ばれます。これを好む子供は少ないので取られないです。うちは論外だという顔をされます。
ビーンズチョコを冬の定番で出してくれるショップも少ないんでありがたいですよね。めちゃ美味しい。これ牛乳たっぷりのラテと合わせるのが好きです。コーヒーは深煎り派の夫婦なので家に深煎り豆しかありません。毎朝ドリップされたコーヒー持っていく旦那はそこそこいい贅沢してると私は思ってるけど、自販機が高すぎて…さすがに値上がりすごくて自販機より淹れてあげるわってなっちゃって。
産後、あまり習い事にも出られない時期にスタバのコーヒースクールに何度か参加してドリップを覚えました。何でもやってみるもんですねぇ。

旦那と私のチョコの好みが違いすぎて毎年この時期悩むんですが、旦那のは適当に柑橘類をセレクトすると目新しいものばかりでよさそうです。私かぶらせないのよねその辺。娘はチョコ苦手です。いちごは好きです。なので阪神百貨店の催事がよさそうですね。今度お友達と行ってきます。

この3つが私がずっとリピートしてるチョコでした。もう5年はこの鉄板が変わってない~。入れ替わるときは来るのだろうか。



いいなと思ったら応援しよう!