
腸管ベーチェットだった話 退院2日目
2024.5/22(水)
今日は午前5時頃目が覚めました。
なんか顔が火照る気がする。単純に気温が高くて、暑いだけかもしれないけど。笑
あとは動悸かなぁ。
そんなにつらいものではないけど。

朝イチ、わんこ達。
下からひっそり、おばあたんダックス。
朝の血糖値98。
内科医の主治医が、朝は下がるから持続型インスリンは減らしますって言ってて、入院中からも確かに下がってた。
言った通り過ぎて、すごいなぁって思ったな。

朝ごはんは、相変わらずのおからパンと、豆腐のお焼き。
お焼きで糖質を稼ぎたかったけれど、その後の血糖値は68。
ちょっと考えなくてはいけません。
今日はPTAのお仕事があるので、この後、学校へ。
帰宅後の血糖値が239でびっくり。
いやあ、下がらないんだなぁって、改めて自分の体を再確認です。

お昼ご飯は、ささみの焼いたやつと、キャベツの炒め物と、水切りヨーグルトで作った偽ちょこスイーツ。
ラカント使用なので、血糖値の心配もなく、気兼ねなく食べられます。
酸っぱさがあるので、娘はあまり好きじゃないみたい。
大人向けかなぁ。
ひさびさ、お出かけして、やっぱりちょっと疲れました。
背中と腰が主に痛くて、眠気もあるし、少し横に。
でも、夜、眠れなくなるのは絶対に嫌なので、寝ないように頑張った。笑

夜ごはんは、肉豆腐(ささみ)と、温キャベツのごまあえ、なすの味噌あえ、+豆腐で作ったプリン(ちょっと甘味が足りなかった)。
娘はこの甘味が足りなかったプリンの方が好きみたい。
確かに固まっているから食べ応えはありそう。
次に作る時は甘味を足してみよう。
就寝前血糖値は82。
明日は来週の献立考えますー。